長崎大学病院がん診療センター

センター概要

地域連携パス部門

 
 がん地域連携パス(以下、連携パス)は、患者さんに安心、安全で質の高い医療を提供する事を目的に作成されました。「連携パス」は計画策定病院(当院)と連携医療機関(かかりつけ医)が患者さんの診療計画、検査結果、治療経過を共有するためのツールとして活用されます。
 この「連携パス」の利用で、患者さん自身が診療計画や病気を理解でき、かかりつけ医のもとで手厚い診療を受けることができるようになります。さらに、診察の待ち時間の短縮や通院時間の短縮など患者さんの負担の軽減にもなります。

 

1. 連携パスの構成

  • 「共同診療計画書(医療者用連携パス)」
    計画策定病院(当院)と連携医療機関(かかりつけ医)が同じ計画書を持ちます。
  • 「連携手帳」
    患者さんが自分で携帯し、医療機関で医師の診察時に提出し、確認後記載してもらいます。また、旅行などで旅行先の病院にかかる時などに提示すると自分で説明するよりも病状を理解してもらう事ができます。

2. 対 象

  パス種類 対 象
乳がん 術後フォローアップ
(ホルモン療法含む)
治癒切除後再発の兆候なし
胃がん 術後フォローアップ StageI、それ以外の補助化学療法を行わない症例
術後補助化学療法 補助化学療法を必要とするStage II, IIIの症例
ESD 治癒切除後
大腸がん 術後フォローアップ 治癒切除後
術後補助化学療法 治癒切除後
肝がん 術後フォローアップ 手術後で術後補助化学療法の必要のない患者
肺がん 術後フォローアップ 肺癌切除後(病理病期ⅠAおよびⅠB期)
術後補助化学療法 肺癌切除後(病理病期ⅠAおよびⅠB期)
膵がん 術後フォローアップ
(補助化学療法含む)
膵がん切除後
前立腺がん 術後フォローアップ 根治手術後再発兆候が無く重大な合併症を認めない
ホルモン療法フォローアップ 病勢進行がなく、PSA値が安定している
放射線治療後フォローアップ 治療後再発兆候が無く重大な合併症を認めない
PSAフォローアップ 初回生検がん陰性で以後の定期的なPSAフォローが必要

3. 診療報酬の算定と九州厚生局への届出について PDF

4. 連携医療機関数

  • 357施設(2024年1月現在)

5. 長崎県がん地域連携クリティカルパス運用要綱 PDF

6. がん地域連携パス経過報告書

 連携医療機関が計画策定病院にがん地域連携パス利用患者の診療報告を行う際に、「地域連携パス経過報告書」(以下報告書)を用いてFAXまたは郵送で報告を行うことができます。ただし、従来通り、診療情報提供書の郵送での報告でも可能であり、連携医療機関が選択できます。
 以下より報告書をダウンロードして使用してください。報告書には、計画策定病院の①病院名、担当診療科、担当医、②FAX番号、③連携医療機関名、④連携医療機関の電話番号、FAX番号、⑤患者氏名、性別、生年月日、診察日を記入してください。患者の状態変化の有無によって□にチェックをいれ、変化があった際は具体的内容を記載してください。
 各計画策定病院のFAX番号は下記をご覧ください。
FAX番号
長崎医療センター 地域医療連携室 0120-731-063
佐世保市総合医療センター 地域連携センター 0956-24-0474
長崎みなとメディカルセンター 患者総合支援センター 095-821-1116
日赤長崎原爆病院 地域医療連携課 0120-845-262
長崎県島原病院 地域医療支援センター 0957-63-6544
諫早総合病院 医療連携室 0120-1388-35
佐世保中央病院 地域医療連携センター 0800-7000-070
長崎大学病院 腫瘍外科医局 (1外) 095-819-7306
移植・消化器外科医局 (2外) 095-819-7319
泌尿器科医局 095-819-7343

文 責

地域連携パス部門長 金高 賢悟
がん地域連携パス統括コーディネーター 森下 暁
電話 095-819-7779
 FAX:095-819-7776
ページのトップへ戻る