ホーム > 医科初期臨床研修 > 研修医の声 > 平成23年度 研修医の声

医科初期臨床研修

研修医の声

マッチングはこう決めた!(インタビュー)

本田 舞先生

本多 舞先生

長崎県出身・島根大学卒業

スタッフ:
本多先生は、県外の大学出身ですが、いずれは長崎に戻ってこようと思っていたんですか?
本多先生:
長崎に戻ってこようと思って県外へ出たわけではないんですが、県外の大学へ行こうと決めていたんです。初期研修は福岡か長崎でしようかなと思っていたんですけど、将来的に長〜い目で考えて、いずれ長崎に戻るなら知り合いを増やすためにも、長崎で研修した方がいいなぁと思いました。それで、いろんな病院を見学して・・・その中で長崎大学病院も見学したんですが、その時に対応してくれた事務の方の対応がすごく良くて好印象でした。やっぱり最初に見学に行った時の対応って大事だと思うんですよね。市中病院も考えましたが、大学の方が診療科も多いし、たすきがけで市中病院で研修もできるし、入局を考えると大学がいいのかなと思って長崎大学に決めました。
スタッフ:
それは良かったです。実際に研修してみてどうですか?
本多先生:
楽しいです!みんなフレンドリーで、同期も気さくな人が多いです。研修医室が一つなので2年目の先生たちともしゃべる機会がありますし、みんな仲良くて良い雰囲気です。お昼ごはんも、研修医室のフリースペースでみんなで仲良く食べてます。
スタッフ:
指導医の先生方の印象はいかがですか?
本多先生:
気軽に質問もできるし、よく「困ってることない?」とか聞いてくださいます。時々食事に連れて行ってもらったり、若手の先生だけでの飲み会もあります。
スタッフ:
若手の先生だと年も近いから、話もしやすいですよね。ところで、今年からプライマリ研修が始まりましたがいかがですか?
本多先生:
本院の救命センターでのプライマリ研修は、その時に救命救急センターで研修している研修医がメインで動くことが多いので、見ているだけということもあります。私が研修に入る時は、結構患者さんが来ないんですよね・・・平和でいいことなんですけど。夜間急患センターでのプライマリ研修は、小児科の研修がすごく勉強になります。私は冨増先生(夜間急患センター管理者:小児科医)の時に研修させてもらうことが多いのですが、基本的に全部診察させてもらえます。もちろん、冨増先生が後ろについて足りない部分等は聞いてくださるので、聞き忘れや聞き洩らしもないし、子どもってどのくらいの程度で触ったらいいのかわからないのですごく安心できます。
スタッフ:
それはすごく勉強になりますね〜!仕事は忙しいと思いますが、疲れはたまってませんか?
本多先生:
それはないですね。私は結構タフだし、あまり気負わないようにしているので(笑)!
スタッフ:
それは大事です!では、最後に一言お願いできますか?
本多先生
それぞれやりたいことは違うと思いますが、大学で将来働こうと思っているなら、長崎大学はオススメですね!
長崎大学の先生方は、出身大学等あまり気にされていないのですぐ馴染めます。だから、他大学から来ても全然OKです!
前川 恭一郎先生

前川 恭一郎先生

熊本県出身・長崎大学卒業

スタッフ:
前川先生は県外出身で本学出身ですが、医学部を卒業したら地元に帰ろうとは思わなかったんですか?
前川先生:
地元に帰りたいという気持ちがなかったのと、医学部時代の実習等で知っている先生が沢山できて、地元に帰るメリットがなくなったんですよね。甘い考えかもしれませんが、どこで研修しても一緒かなと思っているので、病院見学は一切行ってないんです。希望も長崎大学しか出さなかったですね。自分の中で、最初から一年目は慣れるために大学、二年目は市中病院と決めていました。
スタッフ:
大学で研修してみてどうですか?
前川先生:
知っている先生が声をかけてくれたり、「うちの診療科においでよ」という勧誘もありますが(笑)、どの科の先生も尋ねたら親切に教えてくださいます。働き始めの頃は、指導医の先生の下につくと、先生の仕事が増えるんだろうなと思って恐縮してたんですが、若手の先生にそういう話をしたら、「研修医やけん、そんなこと気にせんでよかよ。まずは慣れることから始めんね。」と言ってくださる先生が多くて、すごく溶け込みやすかったですね。外の病院で研修していたら多分もっと精神的にも疲れていたと思うので、知っている先生がいて、安心していろんなことを相談できる環境があるのは、すごく良かったと思います。ただ、知っている同期がたくさんいるんで、学生気分が抜けないということもあるんですが(笑)・・・
スタッフ:
本院の研修でここが変わったら・・と思うところはあります?正直にいいですよ。載せれない所はカットするんで!
前川先生:
(笑)いやいや、僕もそんなひどいことは言いませんよ〜。たまに研修のシステムが・・・って言ってる人はいたりしますけど、診療科によって研修のやり方は多分全然違うと思うし、システムがどうっていうより、自分のモチベーション次第でどうとでもなるところが半分以上あると思うので、特にはないですね。
スタッフ:
えー!ほんと?それだけ!?(笑)じゃあ、今年から始まったプライマリ研修についてはどう思います?
前川先生:
夜間急患センターの方は、僕は気が小さいのでちょっと苦手意識があります・・・
スタッフ:
えっ!?全然そんな風に見えないですよ(笑)。
前川先生:
(笑)システム自体はいろんな症例が診れるのでいいと思うんですが、毎回担当の先生が違って、その先生によってやり方が違うことや、本院の救命のプライマリ研修だと病棟の仕事をやりながらできるけど、夜間急患センターは、仕事を途中で切り上げて別の施設に行かないといけないので、そこが難しいなぁと感じています。早く仕事を終わらせるようにすればいいとは思うんですが、そういう状況ではない時もあり、先日もすごく遅れて行くことになってしまいました。両方とも中途半端になってないかな?と思うことがあります。
スタッフ:
なるほど〜。難しいところですが、もしかしたらその状況に慣れるともう少し違うのかもしれませんね。それでは、最後にメッセージをお願いします!
前川先生:
初期研修はどこで受けても自分のモチベーション次第だと思います。別の病院で研修してもプラスの経験になるでしょうし、戻ってくるにしても残るにしても、それは両方ありだと思うんで、自分がやりたいようにやってみるのが一番だと思います。で、もしやってみて駄目だった時は、長崎大学にくればいいし。ここは完全にオフレコになってしまうんですけど・・・(笑)「もう少し遊べるぞ!!」実は・・1月まで遊びに行ったり、飲みに行ったりしてました(*^^)v
吉田 茉央先生

吉田 茉央先生

長崎県出身・長崎大学卒業

スタッフ:
早速ですが、吉田先生が初期研修先として長崎大学を選んだ理由を教えていただけますか?
本多先生:
私は長崎出身で、大学も長崎大学を卒業したんですが、①学生時代にポリクリやクリクラで、指導医の先生方がすごく熱心に教えてくださったこと。②研修医室が新しくなり学習環境が充実したこと。③全体的に是非長崎大学で研修をという雰囲気があったこと。が決め手として大きかったと思います。それに、もともと長崎で将来的に働きたいという気持ちがあったんですが、学生時代にその気持ちが変わらなかったので、初期研修先を長崎大学1本で決めました。
スタッフ:
ありがとうございます!研修医室が新しくなったのは、ポイント高かったですか?
吉田先生:
そうですね。以前の研修医室を見たことはないんですが、先輩方から聞いた話によると今より狭くて、机も一人一台なかったということだったので、今はかなり優遇されているなぁと感じます。すごく快適です!
スタッフ:
それは良かった♪では、実際に研修医として本院で研修してみていかがですか?
吉田先生:
オーベンの先生や上の先生方もすごく熱心に教えてくださるので、すごく勉強になります。それに、自分が研修している以外の診療科の先生にも、患者さんのこと等を相談したら親身に教えてくださるので、すごく良いなと思いました。最初は他科の先生に質問するのはすごく緊張したし少し抵抗もあったんですが、勇気を出して聞いてみて良かったです。
スタッフ:
それは垣根がなくてすごく良いですね!少し勇気を出してみるということは大事なのかもしれませんね。話は変わりますが、今年から救急のプライマリ研修・夜間急患センターでの研修が始まりましたが、いかがですか?
吉田先生:
今はまだ内科しか研修していないので、結構慢性的な疾患が多いのですが、本院の救命救急センターでのプライマリ研修では緊急性の高い外傷等、自分が今研修している科の診療では診られない症例や疾患を診られるのが新鮮で楽しいです。月2回程度の頻度ですが、救命救急センターの先生方が熱心に教えてくださるのですごく有難いです。夜間急患センターは、私達ができることは少ないですが、本当に初期の一次救急が診られるので良いと思います。
スタッフ:
そうなんですね。ところで、仕事が忙しいと思いますが、お休みは取れてますか?
吉田先生:
最近は休めてて、今度リフレッシュ休暇(3日間の連続休暇)をいただいて、旅行へ行く予定です!
スタッフ:
いいですね〜♪では、最後に学生の皆さんに一言お願いします。
吉田先生:
長崎大学病院は、働きやすくて良い病院なので、是非一緒に働きましょう!
本田 舞先生

高橋 孝輔先生

長崎県出身・大分大学卒業

スタッフ:
長崎に戻ってこようと思った理由ってありますか?
高橋先生:
もちろん大分に残るという選択肢もあったんですが、長崎に戻ることも少しは考えていました。病院見学へ行ったり、長崎にいる友達に情報を聞いたりして、長崎大学病院の雰囲気が良いという噂と、今まさに教育改革をしていることや病院の設備も良くなっているという話が決め手となり、長崎へ戻ることを決めました。
スタッフ:
実際に大学で6ヶ月研修してみて、いかがですか?
高橋先生:
一番良かったのは、研修医室も新しく、同期が多くて良い人ばっかりだったことですね。あとは、大学病院だとあまり手技をやらせてもらえないという噂をよく聞くんですが、そんなことはなくて、上級医の先生が積極的にいろいろと手技をやらせてくれるので、ものすごく勉強になります。
スタッフ:
市中病院とそんなに変わらなくなってきているみたいですね。ところで、今年からプライマリ研修が始まりましたが、どんな感じですか?
高橋先生:
夜間急患センターの良い点は、いろんな主訴の患者さんが来られるので、それに応じて、自分自身で診察できることが勉強になります。ただ、診察と検査をやった時に、そこからアセスメントしてプランする所まではなかなかさせてもらえないので、そこまでさせてもらえると嬉しいかな〜と思います。
スタッフ:
本院の救命救急センターのプライマリ研修はどうでしたか?
高橋先生:
僕は、救命救急センター研修中にプライマリ研修が当たっていたので、普段の研修の延長でかなりガツガツやらせていただきました。勉強になるので良いと思います。
スタッフ:
本院の指導医の先生の印象はいかがですか?
高橋先生:
みなさん教育熱心で、尋ねたことに全部答えてくれます。優しくて頼りになりますね。
スタッフ:
いいですね〜。今年から研修医一人に指導医が一人ついてサポートする「メンター制度」も始まりましたが、この制度はどうですか?
高橋先生:
今研修している科の先生以外の先生と触れ合えるというのは良いことですし、その先生の助言っていうのが、かなりためになるんですよね。僕たちが悩んでいるようなことを、同じように悩んでこられたので、その答えを暗に示してくれるんです。僕のメンターは、第二内科の原先生なんですが・・・完璧なんです!すべてにおいて師匠で、今弟子入りしている状態です(笑)。来月から呼吸器内科の研修で、原先生と一緒のグループで研修させていただく予定なので、そういう意味でメンターって繋がっていていいなぁと思います。
スタッフ:
じゃあ来月は師匠と弟子でガッツリなんですね(笑)。ところで、高橋先生はいつも笑顔なんですが、笑顔の秘訣ってなんですか?
高橋先生:
笑顔の秘訣は・・・ポジティブの一言です。何事もマイナスに考えないようにしていて、どんなことも何かしらプラスになっていると思っています。時にへこみそうなときは、好きな曲とか聞いたりして気をまぎらわしたり・・・一晩寝れば忘れるんで(笑)。あと、今年からゴルフをやっていて、週1で打ちっぱなし、月1でコースを回れたらいいなぁという感じなんですが、それで気分転換ができてますね。
スタッフ:
ゴルフするんだ!大人ですね〜。でも仕事ばっかりだときついから、趣味があるのは良いことですよね。では、最後にメッセージをお願いできますか?
高橋先生:
学生生活はもちろん楽しいですけど、社会人になっても違う楽しみや、いろんな人とのふれあいが多くなって、すごく味があると思うので・・・ 是非長崎で一緒に仕事しましょう!
  • 医療教育開発センター
  • 病院見学
  • 募集要項
  • 説明会・イベント
  • シュミレーションセンター
  • キャリアの軌跡
  • フォト&イベント開催実績
  • カウンセリング
  • リンク集

Go forward! ~ 一歩、前へ! ~

STAFFブログ

Facebook

看護部

薬剤部

長崎大学病院

鳴滝塾

アンケートのお願い