ホーム > 医科専門研修 > 専門研修実績 > 専門医修得規定 > 外科専門医修得規定

医科後期臨床研修

外科専門医修得規定(2017年度までの旧制度)

専門医までの流れ 

学会名 社団法人 日本外科学会 http://www.jssoc.or.jp/
取得の条件
  1. 日本国の医師免許証を有し、医師としての人格および識見を具えていること。
  2. 申請時に会員であること。
  3. 通算5年以上、修練を行っていること。
  4. 指定施設、または関連施設において、通算5年(最短)の修練実施計画を修了したこと(指導責任者による修了の証明が必要となります)。
  5. 予備試験に合格したこと。
  6. 規定の診療経験、および業績を有すること。
資格取得に
必要な業績
  1. 最低手術経験数 350例
    ◆ 領域別分野を問わず
    術者として         ・・・120例
    ◆ 術者・助手を問わず
    消化管及び腹部内臓   ・・・50例
    乳腺             ・・・10例
    呼吸器            ・・・10例
    心臓・大血管        ・・・10例
    末梢血管           ・・・10例
    頭頸部・体表・内分泌外科・・・10例
    小児外科           ・・・10例
    外傷              ・・・10例
    ◆ 領域別分野、術者・助手を問わず
    内視鏡手術         ・・・10例
  2. 筆頭者として下記に挙げた一覧に則り、学術集会または学術刊行物に、研究発表または論文発表をし、合計20単位を取得していること。 
最短取得年数 卒後6年目

1.研究発表

1 日本外科学会定期学術集会   …20単位
2 海外の学会

例)International Gastric Cancer Congress、Asian for Society of Cardiovascular Surgery など

…20単位
3 外科系(サブスペシャルティ)の学会の年次総会、定期学術集会

例)日本消化器外科学会、日本胸部外科学会、日本臨床外科学会 など

…15単位
4 全国規模の外科系(サブスペシャルティ)以外の学会の年次総会、定期学術集会       

例)日本消化器病学会、日本内視鏡外科学会、日本救急医学会、日本癌学会 など

…10単位
5 外科系(サブスペシャルティ)の学会の地方会、支部会

例)上記3参照

…7単位
6 各地区外科集談会

例)外科集談会、大阪外科集談会、九州外科学会、山陰外科集談会 など

…7単位
7 全国規模の研究会

例)大腸癌研究会、日本肝移植研究会、日本ヘルニア研究会 など

…7単位
8 地区単位の学術集会、研究会

例)北海道医学大会、四国内視鏡外科研究会、九州内分泌外科学会 など

…5単位
9 全国規模の外科系(サブスペシャルティ)以外の学会の地方会、支部会

例)上記4参照

…3単位
10 その他 …3単位

2.論文発表

1 日本外科学会雑誌、Surgery Today …20単位
2 英文による雑誌 

例)General Thoracic and Cardiovascular Surgery、Pancreasなど

…20単位
3 著作による書籍 …20単位
4 外科系(サブスペシャルティ)の学会の和文雑誌

例)上記1.研究発表-3参照

…15単位
5 全国規模の外科系(サブスペシャルティ)以外の学会の和文雑誌

例)上記1.研究発表-4参照

…10単位
6 編纂された書籍の一部 …10単位
7 その他 … 7単位

※「取得の条件」・「資格取得に必要な業績」等は、各学会の規定に沿って掲載しておりますが、改定などに対応できていない場合もありますので、受験される際は各学会の規定を必ずご確認ください。