Department of LABORATORY MEDICINE
教育・研修関連:後期研修(専門医)
1.臨床検査専門医とは?
 日本専門医制評価・認定機構の定める基本領域専門医の一つです。臨床検査(血液、尿などを対象とする検体検査と心電図などの生理機能検査)に関する専門的医学知識と技能を有し、臨床検査が安全かつ適切に実施できるよう管理し、医療上有用な検査所見を医師・患者に提供します。また、新たな臨床検査の研究及び開発を行うと共に、臨床検査医学の教育に従事する医師です。

(参照)
 日本臨床検査医学会New Window
 日本専門医制度評価・認定機構New Window
 日本臨床検査医学会「臨床検査専門医がわかるQ&A」PDF
2.どのような人が臨床検査専門医を取得しているのか?
 初期研修終了後から臨床検査専門医を目指す人もいます。ただ、臨床検査医学が対象とする疾患および検査は幅広く、他の領域を専門にしていた人が臨床検査専門医を取得していることもあります。実際に当教室に所属する医師も、さまざまなバックグラウンドをもっています。
「キャリアパス」ページ
3.当教室の研修プログラム
 当教室の研修プログラムについては、長崎地域医療人材支援センターの臨床検査専門医研修プログラムのページでご確認ください。
「臨床検査専門医研修プログラム」ページNew Window(長崎地域医療人材支援センター)
 また、興味のある方はいつでもお問い合わせください。
電話&FAX095-819-7574 E-mailnagasakiukensa@gmail.com
4.復職・育児などと両立を目指す方へ
 臨床検査医学は、基礎医学と臨床医学の架け橋となる総合的な学問です。そのため、臨床部門ではありますがベッドを持たず、臨床検査医としての当直もありません。自分のペースでできる仕事が多く、子育てなどのライフイベントがあっても、専門性を持ちながら自分のペースで仕事をすることが可能です。そのため、女性医師はもちろん、ワークライフバランスを重視する男性医師にもおすすめです。
 また、長崎大学ではメディカル・ワークライフバランスセンターがあり、キャリアおよび両立サポートを行っています。

(参照)
 日本臨床検査医学会「臨床検査専門医がわかるQ&A」PDF
 あじさいプロジェクトNew Window