令和2年度 長崎大学病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1155 603 472 670 1195 2002 3573 3983 1780 233
〈定義〉
一般病棟の退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院日の満年齢です。

特定機能病院の大学病院である本院は高度急性期病院として質の高い医療を目指し、幅広い年齢の患者さんに医療を提供しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 37 12.57 14.60 0.00 59.81
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 27 11.15 6.15 0.00 53.11
100180xx991xxx 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 14 4.14 3.73 7.14 55.79
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり - - 13.57 - -
100140xx99x1xx 甲状腺機能亢進症 手術なし 手術・処置等21あり - - 22.98 - -
内分泌・代謝内科では、1型・2型糖尿病や甲状腺・下垂体・副腎等の内分泌疾患の検査・治療をしています。取り扱った診断群の件数TOP5は表のとおりです。他の診療科と連携しながら大学病院ならではの診療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 131 2.63 2.66 0.00 66.90
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病なし 97 10.47 9.68 0.00 69.96
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 75 9.52 9.53 10.67 71.40
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 65 12.28 10.70 4.62 76.11
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 60 8.92 8.11 0.00 74.42
消化器内科では多くの臓器が対象となりますが、それぞれの領域の専門医が診療にあたります。消化器内科で取り扱う診断群上位は表のとおりです。最新の機器を用いた一般診療に加え、消化管(食道、胃、大腸など)の良性・悪性腫瘍に対する内視鏡粘膜切除術、内視鏡粘膜下層剥離術、肝臓の悪性腫瘍に対するラジオ波焼灼術、血管塞栓術、また胆膵疾患では、内視鏡下逆行性胆膵管造影、ドレナージ術など行っています。
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 72 12.90 15.28 4.17 55.01
070560xx97xxxx 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり 18 47.44 37.12 33.33 68.56
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし 17 18.88 15.90 11.76 74.59
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし - - 18.61 - -
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし - - 23.08 - -
リウマチ・膠原病内科は、関節リウマチに代表される慢性関節炎や、全身のさまざまな臓器に障害をおこす膠原病(全身性エリテマトーデス、強皮症、ベーチェット病、多発性筋炎・皮膚筋炎、血管炎症候群など)に対して専門的に診断、治療を行っています。関節リウマチは早期診断、早期治療が重要であり、生物学的製剤をはじめとした専門的な治療を積極的に行っています。膠原病はその診断が難しいケースが多くありますが、専門的に診断し、治療に関しても免疫抑制剤を使った専門的加療に積極的に取り組んでいます。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010155xxxxx2xx 運動ニューロン疾患等 手術・処置等22あり 35 12.00 16.14 5.71 59.00
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 20 13.70 16.95 10.00 65.90
010130xx99x4xx 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等24あり 12 24.00 17.51 0.00 50.17
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 12 19.25 23.08 0.00 61.83
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 11 19.36 17.00 18.18 60.91
脳神経内科は、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の障害によって起こるさまざまな病気を専門としています。頭痛やめまいなど身近な症状から、救急疾患(髄膜炎、脳炎など)、免疫性神経疾患(重症筋無力症、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群など)、認知症、神経難病(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮側索硬化症など)といった幅広い疾患が対象となります。高次医療機関である大学病院として、患者さんに最も有益な医療を提供できるよう、スタッフ一丸となり取り組んでいます。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 136 4.03 3.39 1.47 70.71
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 133 13.60 18.61 9.77 67.77
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 85 10.47 9.42 2.35 68.32
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 43 8.28 10.32 0.00 67.12
040110xxxxx1xx 間質性肺炎 手術・処置等21あり 42 10.14 18.77 0.00 69.86
呼吸器内科では細菌、ウイルスや真菌などの病原微生物による肺感染症、間質性肺炎、肺の悪性腫瘍、喘息等のアレルギー疾患といった幅広い疾患に対して診療ガイドラインに準拠した検査や治療を行っています。検査の多くは疾患の診断を目的とする気管支鏡検査です。患者数上位は肺がん(化学療法、検査)、間質性肺炎です。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 118 6.44 11.04 6.78 55.74
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし 23 18.61 20.56 13.04 58.30
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 16 6.94 8.90 0.00 62.63
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり - - 14.01 - -
110270xx99x0xx 急速進行性腎炎症候群 手術なし 手術・処置等2なし - - 16.66 - -
腎臓内科は高血圧や糖尿病、腎炎・ネフローゼ症候群、膠原病などによる慢性腎臓病患者さんを主に診療しています。腎炎やネフローゼ症候群では原因精査のため腎生検を行い病理診断に基づいた治療を行っています。慢性腎臓病の進行抑制や合併症管理を行う目的で教育入院を行っています。末期腎不全患者さんについては適切な時期に腎代替療法を提案し、計画的に血液透析や腹膜透析の開始を行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 95 3.94 3.07 1.05 69.26
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 93 7.29 4.95 1.08 60.04
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 75 11.89 10.56 5.33 75.64
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 69 6.75 4.44 4.35 70.07
050080xx9910xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 52 10.77 5.77 7.69 77.79
特に不整脈、虚血性心疾患、大動脈弁狭窄症をはじめとした弁膜症の患者さんを多く診療しています。特徴として、高度の医療技術や集学的治療を要する重症あるいは手術高リスクの患者さんの紹介が多いことが挙げられます。本年度は、血管造影室の改修工事に伴う手術数の減少および、新型コロナウイルス感染症へ対応するため一部診療に制限が生じていますが、大学病院の機能を維持して役割を果たせるように努めています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 50 43.78 38.35 4.00 48.72
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等23あり 50 26.96 30.79 8.00 65.64
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 39 26.85 31.90 7.69 67.79
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 35 8.37 11.14 0.00 57.97
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等23あり 30 17.73 16.62 3.33 63.77
血液内科は、長崎県の血液疾患診療の中心として幅広く血液疾患全般を取り扱うと同時に、ゲノム並びに分子診断、免疫学診断等の新たな診断法の開発、造血幹細胞移植や新規薬剤・新規治療法の臨床応用研究など最先端医療の開発に力を入れています。血液疾患の患者さんに、標準的治療と並んで高度かつ総合的な血液診療を提供しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 167 10.38 10.83 15.57 69.87
040040xx97x10x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 12 18.42 18.99 50.00 69.17
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術あり - - 8.40 - -
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 10.08 - -
040310xxxxxxxx その他の呼吸器の障害 - - 10.94 - -
診療ガイドラインに準拠した治療を基本としています。また新しい治療法の開発にも積極的に取り組んでいます。取り扱った診断群の件数は表のとおりがTOP5 でした。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 96 8.90 10.30 6.25 60.92
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 31 6.32 8.50 0.00 56.65
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 30 5.87 6.02 0.00 57.10
090010xx97x4xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等24あり 23 3.26 8.60 0.00 55.43
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 18 3.06 4.15 0.00 58.17
乳がんは年間約10万人が発症しており、日本人女性の10人に1人の割合で発症します、当院では患者さんそれぞれにあった手術、薬物、放射線治療などの就学的治療を複数の専門医を中心にカンファランスで話し合って決定しており、患者さんに最適な治療を提供するよう努めています。妊孕性(妊娠する能力)の温存や遺伝性乳癌など、AYA世代のがん特有の問題もサポートしています。甲状腺・副甲状腺疾患は内分泌内科と合同カンファランスを行い、患者さんに負担の少ない最適な治療方針を検討して診療を行っています。
胃・食道外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 71 15.96 19.04 29.58 67.63
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 37 11.73 9.31 21.62 65.14
060010xx01xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病なし 21 26.38 32.17 71.43 65.62
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 16 26.88 23.06 62.50 69.56
060010xx01xx1x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病あり 14 31.71 49.24 85.71 63.71
胃・食道外科では、胃がんと食道がんに代表される悪性疾患から良性腫瘍および機能障害などの良性疾患が対象です。内視鏡下手術、また、化学療法も年々重要性が高まっており、最新の治療を導入しております。胃や食道は食事に関する症状が特にでやすいため、専門性の高い緩和療法にも積極的に行います。患者のQOLの改善を目指した低侵襲な治療を提供できる体制を整えています。
大腸・肛門外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 114 16.13 16.19 12.28 71.92
060040xx02000x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 45 14.91 15.31 22.22 66.24
060040xx0210xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 36 22.53 23.94 11.11 66.47
060040xx03xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 定義副傷病なし 30 15.83 13.01 3.33 63.27
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 骨盤内臓全摘術等 22 21.55 29.08 22.73 65.09
大腸・肛門外科では、小腸、直腸、肛門の疾患、腹壁ヘルニアに対する診療を行っています。症例の多くを腹腔鏡で行い、直腸癌に対するロボット支援手術などの新規術式も導入しています。化学療法も積極的に行っています。
肝胆膵外科・肝移植外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 57 16.46 15.58 7.02 68.61
06007xxx97x5xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等25あり 29 10.62 20.62 3.45 70.21
06007xxx010x0x 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 24 22.00 25.67 12.50 70.42
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 7.29 11.63 5.88 58.00
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等26あり 13 7.54 5.41 7.69 58.46
肝胆膵外科・肝移植外科では、肝臓、胆道、膵臓の悪性疾患に対する手術をはじめ、肝硬変等の末期肝疾患に対する肝移植や血糖コントロール困難に対する膵臓移植、さらには肝臓・胆道・膵臓悪性疾患に対する化学療法など、手術を中心とした診療を幅広く行っています。取り扱った診断群の件数TOP5は表のとおりでした。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 83 2.75 2.79 0.00 3.53
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 15 5.40 7.71 0.00 8.53
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 14 3.00 8.17 0.00 1.36
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 10 5.50 5.44 0.00 9.60
060130xx0200xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 内視鏡的消化管止血術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 9.08 - -
小児外科で取り扱う症例は、鼠径ヘルニア(脱腸)や急性虫垂炎(盲腸)などの一般的な小児外科疾患から、食道閉鎖や直腸肛門奇形などの新生児外科疾患、停留精巣や包茎などの泌尿器科疾患、手術が必要な小児悪性固形腫瘍、さらには救急疾患に対する緊急手術や、胆道閉鎖症、肝不全に対する肝移植など、さまざまな病態に対して外科的治療を行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 62 18.97 22.56 25.81 63.81
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等21あり 25 14.36 15.88 16.00 78.76
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 20 19.35 29.23 55.00 68.95
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 16 19.00 22.22 18.75 72.31
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等21あり 15 18.07 19.98 6.67 72.93
心臓血管外科では年間300症例弱の心臓・胸部大血管手術を行っています。心臓弁膜症手術や顕微鏡下冠動脈バイパス手術、低侵襲心臓手術(MICS手術)、補助人工心臓移植術、動脈瘤に対するステント治療などを指導的、教育的病院として積極的に進めています。多領域のスタッフ間の信頼関係がしっかりと醸成され、大学病院そのものが長崎大学循環器病院といえるほど大規模ハートチームになり、患者さんの診療を行っています。経カテーテル大動脈弁移植術(TAVI)は長崎県で唯一本院で施術が可能です。
泌尿器科・腎移植外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 126 9.52 11.89 1.59 70.06
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 119 2.85 2.54 0.84 68.72
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2なし 115 3.32 4.51 15.65 72.27
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 100 6.13 7.13 1.00 72.94
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 70 9.11 11.03 5.71 64.06
泌尿器科では腎がん、膀胱がん、前立腺がんをはじめとする泌尿器悪性腫瘍に対して、進行度や全身状態を考慮して、手術、放射線療法、がん化学療法、分子標的治療など種々の治療を行っています。また、8名の腹腔鏡技術認定医のもと、ほとんどの手術にロボット支援手術を含む腹腔鏡下手術を採用しています。慢性腎不全に対して透析療法を行うとともに、腎移植にも力を入れています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 49 3.18 3.04 0.00 61.10
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 35 11.03 9.69 5.71 64.17
010070xx01x2xx 脳血管障害 脳血管内手術等 手術・処置等22あり 33 15.24 19.86 12.12 53.73
010010xx02x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 29 21.72 21.17 34.48 56.86
010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等22あり 21 5.00 5.34 0.00 43.33
脳腫瘍診療においては覚醒下手術や最新式のニューロ・ナビゲーションシステムなど、最先端技術を駆使して安全で低侵襲な診断と治療を全国に先駆けて導入しています。脳血管障害においては直達手術に加えて血管内治療を積極的に取り入れ、ハイブリッド手術室も活用することで低侵襲化を進めています。難治性てんかん治療においても最新式の病棟および術中モニタリングシステムを導入して安全確実な治療を提供しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 281 3.59 2.76 0.36 70.75
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 151 9.40 8.97 0.00 57.13
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 121 6.58 6.49 0.00 68.40
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術 濾過手術片眼 74 15.76 9.79 1.35 71.19
020160xx97xxx1 網膜剥離 手術あり両眼 45 9.76 10.86 0.00 51.76
眼科で手術が必要になる最も多い疾患は白内障ですが、大学病院ではそれ以外に網膜硝子体疾患(網膜剥離、黄斑疾患、糖尿病網膜症など)や緑内障の治療にも力を入れており、長崎県における失明を少しでも防ぐべく努力し、成果を上げています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 37 8.76 7.52 0.00 42.05
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 28 7.64 7.20 0.00 54.36
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 23 13.30 13.68 13.04 63.57
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 22 7.23 7.94 0.00 19.23
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 22 7.55 6.71 0.00 54.36
耳鼻咽喉科は聴覚、嗅覚、味覚、嚥下、上気道など、生活の質に大きくかかわったり、生命の維持に大切な機能を取り扱い、その内容は多岐にわたります。当科にはそれぞれの分野のスペシャリストが在籍しており、一般的な手術から高度な技術が必要な手術まで行える体制を整えています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 63 5.65 7.71 1.59 74.02
080190xxxxxxxx 脱毛症 29 3.00 3.38 0.00 41.00
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 25 12.04 12.87 8.00 54.12
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 22 9.27 9.12 0.00 64.50
080006xx99x3xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等23あり 19 12.11 7.95 0.00 70.95
皮膚科では、皮膚がんの患者さんに対して診断から手術、術後の抗がん剤治療、放射線治療などに一貫して関わり、各科の専門家とも共同で治療を行っています。また、脱毛症に対するステロイドパルス療法や帯状疱疹に対する点滴治療など幅広い疾患をカバーし、従来行われている治療から最先端の治療まで行うことが可能な診療体制をとっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 24 7.58 9.33 0.00 4.29
060565xxxxx0xx 顎変形症 手術・処置等2なし 19 7.42 8.33 0.00 24.53
070570xx010xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1なし 17 5.88 5.77 0.00 41.53
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 13 4.54 4.76 0.00 38.38
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 13 10.92 12.57 7.69 37.31
唇顎口蓋裂をはじめ多指症、合指症などの体表面の先天異常に対する治療、乳がん切除後の再建術、頭蓋顎顔面外科手術、皮膚・軟部組織の腫瘍、手外科、マイクロサージャリーを用いた組織欠損に対する再建手術などに積極的に取り組んでいます。また、外傷センター・整形外科、耳鼻科、口腔外科など他科との緊密な連携のもとに失われた機能と整容の回復を目指して治療を行い、患者さんの早期の社会復帰を支援しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 91 13.07 21.03 94.51 64.57
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 57 12.70 13.96 40.35 23.39
160620xx02xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 関節滑膜切除術等 45 7.87 7.04 22.22 45.96
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 42 18.45 20.40 90.48 67.26
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 41 17.90 23.36 95.12 73.12
整形外科で取り扱った診断群の件数では、股関節・膝関節等の関節の外傷や変形、脊椎疾患が多く、骨粗鬆症・リウマチ・骨折・スポーツ外傷・腫瘍など、幅広い分野の診療を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 81 3.42 7.48 1.23 7.19
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 27 9.89 13.00 0.00 4.37
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 27 3.81 3.96 0.00 1.15
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 7.55 15.28 0.00 10.50
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 16 4.50 6.13 0.00 0.00
小児科では、てんかん、複雑型熱性けいれんといった神経疾患、全身性エリテマトーデスや若年性皮膚筋炎などの自己免疫疾患、また基礎疾患を有する方の呼吸器感染症が件数において上位を占めました。長崎大学病院では他院から専門性の高い疾患、集学的治療の必要な患者さんを受け入れ、地域医療における高度急性期、急性期、回復期と慢性期いずれのニーズにも対応しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 177 3.97 4.44 0.56 59.36
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 86 6.10 6.13 0.00 0.42
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 50 3.56 4.34 0.00 59.26
120010xx99x40x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 44 5.84 4.78 0.00 50.09
12002xxx01x1xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等21あり 37 18.30 21.87 0.00 51.03
産婦人科では、婦人科腫瘍、周産期、生殖医療、思春期・更年期医療を含めた女性医学全般を診療の対象としています。がん治療では、完遂度が高く、かつ低侵襲で術後のQOLに配慮した開腹手術あるいは内視鏡手術を行なっています。子宮頸・体部あるいは卵巣・附属器の悪性腫瘍では、手術に加え化学療法を行うことが多く、症例件数も増加傾向です。また、周産期領域ではより重症度の高い切迫早産や胎児形態異常を扱っています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 21 8.43 9.31 0.00 70.86
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 17 28.24 17.00 11.76 67.35
060010xx97x3xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) その他の手術あり 手術・処置等23あり 10 49.00 47.37 10.00 71.60
060030xx99x2xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり - - 23.96 - -
070040xx99x2xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等22あり - - 20.47 - -
当科の入院診療の主体は、悪性腫瘍に対する放射線治療です。化学療法との併用で行う化学放射線療法を入院で行うことが多いです。
通常は外来で放射線治療を行う症例も、毎日の通院が難しい場合は入院して放射線治療を受けることができます。
また、近年は強度変調放射線治療(IMRT)や定位放射線治療などの高精度治療の割合が増えています。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 46 14.72 25.09 93.48 73.37
160740xx01xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 定義副傷病なし 17 6.53 5.81 11.76 22.06
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 16 15.69 18.74 62.50 43.50
160690xx01xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 脊椎、骨盤脱臼観血的手術等 15 19.40 31.67 100.00 62.07
160980xx0100xx 骨盤損傷 体外式脊椎固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 15 22.80 30.73 93.33 62.53
高度救命救急センターには外傷センターを併設しており、外傷例を多く治療しています。高度救命救急センターの役割の一つである重症中毒患者の受け入れも行っています。
脳卒中科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 53 15.85 15.64 52.83 71.87
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 14.08 18.86 81.63 71.04
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 28 16.00 22.35 89.29 75.39
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 22 7.14 6.36 4.55 68.00
010060x2990501 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 20 14.35 17.65 75.00 73.40
脳卒中センターでは脳神経内科医と脳神経外科医が協力して、地域に最先端の急性期医療を提供しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 100 24 10 22 38 86 1 7,8
大腸癌 55 67 100 51 128 132 1 8
乳癌 50 58 25 10 40 22 1 8
肺癌 154 38 56 124 48 267 1 8
肝癌 12 34 19 5 50 121 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
〈定義〉
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの初発のUICC病期分類別、および再発患者は期間内の患者数を集計しています。

○UICC病期分類
国際対がん連合(UICC)によって定められた病期の分類法。①T:原発巣の大きさと進展度 ②N:所属リンパ節への転移状況 ③M:遠隔転移の有無を3つの要素によって各がんをⅠ期(早期)~Ⅳ期(末期)の4病期(ステージ)に分けて評価するものです。

*UICC病期分類が「不明」に分類されている症例は、治療前の検査入院に該当する患者さんが多くなっています。入院中に検査結果が出なかったり、退院後に遠隔転移の有無を評価したりする症例もあることから、当該入院中の情報だけでは病期を分類できていないことなどが理由として挙げられます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 10.00 54.55
中等症 56 16.64 69.11
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
〈定義〉
成人の市中肺炎の患者さんの人数を重症度別に集計しました。成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)によるA-DROPスコア(重症度分類システム)を用いています。この指標では細菌による肺炎を集計しており、インフルエンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や食べ物の誤嚥による肺炎、気管支炎などは集計対象外です。また小児肺炎も集計していません。

○市中肺炎
普段の社会生活の中でかかる肺炎のことです。
○平均在院日数
病院に入院していた日数(在院日数)平均値です。

Age(年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
Dehydration(脱水):BUN21mg/dL以上または脱水あり
Respiration(呼吸):SpO2<=90%(PaO2 60Torr 以下)
Orientation(見当識):意識障害あり
Pressure(血圧):収縮期血圧90mmHg以下
※5点満点で、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点

肺炎は罹患率が高い上、死亡率も高く、悪性新生物、心疾患についで国民の死亡原因の上位にある疾患です。成人市中肺炎診療ガイドラインでは軽症の患者さんは外来治療の対象疾患となっているため、入院治療の適応ではないことがあります。しかし、軽症の患者さんであっても基礎疾患があったり、がんの合併があったりして重症化が危惧される場合には入院が必要となるケースもあります。

市中肺炎・医療介護関連肺炎・院内肺炎ガイドラインに準じて、病原微生物の同定と適正な抗菌薬の選択によって、入院期間の短期化、耐性化予防をはかる一方、重症例では人口呼吸管理も含めた集中治療を実施し、救命率の向上に努めています。

令和2年度は、COVID-19流行の影響で通常の細菌性肺炎での入院患者が重症例を含め減少していました。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 251 17.76 76.95 63.77
その他 25 9.08 70.32 0.36
〈定義〉
脳梗塞等の分類にあたる患者さんをICD-10コード別に集計しました。

○ICD-10コード
国際疾病統計分類―第10回修正(ICD-10)に基づいて、さまざまな傷病名が分類され、コード化されています。例えば、「I633(コード)」といえば「アテローム血栓性脳梗塞(病名)」のようにコードによって病名が表されています。
○平均在院日数
病院に入院していた日数(在院日数)の平均値です。
○転院率
該当する症例数のうち、本院から他の病院に移動して継続入院(転院)することとなった患者さんの割合です。

脳血管疾患も死亡原因の上位を占める疾患であり、脳梗塞の場合、早期に治療を開始することが効果的とされています。I63$(脳梗塞)に分類される症例の割合が高く、特に発症日から3日以内の急性期脳梗塞が集計対象全体の9割以上を占めます。急性期脳梗塞の患者さんの平均年齢は70歳以上であり、高齢者の方が多くなっています。平均18日間弱の入院期間に治療とリハビリを実施し、自宅もしくは施設に帰るか、リハビリを専門とする病院に転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 96 1.26 7.47 0.00 70.10
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 96 0.46 1.18 1.04 65.42
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 93 2.15 11.08 15.05 73.03
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 64 1.39 9.55 3.13 74.23
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 58 1.41 6.67 0.00 73.86
消化器内科では、食道、胃、大腸の悪性腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術切除術、結腸ポリープ切除術、及び肝腫瘍に対する血管塞栓術などの治療を中心とし、多岐にわたる消化器疾患治療を施行しています。手術件数上位は表のとおりです。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 12 18.50 13.67 41.67 64.83
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 - - - - -
K637-2 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術 - - - - -
腎臓内科が手術を行うことはありませんが、緊急透析導入となった患者さんの内シャント造設や、維持透析患者さんのシャント閉塞に対する経皮的シャント拡張術を泌尿器科へ依頼して行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 66 2.36 4.50 0.00 62.77
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 59 4.41 5.75 8.47 69.95
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 59 5.14 12.71 11.86 84.39
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 36 2.50 9.25 5.56 77.50
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 33 4.36 4.82 3.03 55.36
頻脈性不整脈に対して経皮的カテーテル心筋焼却術を積極的に行っています。また、高難度の経皮的冠動脈ステント留置術や、重症下肢虚血に対する四肢の血管拡張術・血栓除去術も多く行っています。当院は大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術の長崎県唯一の実施施設であり、超高齢あるいは手術高リスクの患者さんが県内各地から紹介されており、症例数は年々増加しています。ただし本年度は、血管造影室の改修工事や、新型コロナウイルス感染症への対応のため全体の手術件数はやや減少しています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 25 21.64 9.08 4.00 65.64
K154-3 定位脳腫瘍生検術 - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 92 1.20 9.29 22.83 71.80
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 31 1.23 5.77 0.00 66.26
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 19 1.16 7.58 10.53 68.74
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) 15 1.33 6.40 6.67 53.33
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 13 1.62 15.00 46.15 72.15
呼吸器外科では肺の悪性腫瘍に対して胸腔鏡下・ロボット手術支援下肺悪性腫瘍手術など低侵襲の手術が増加し、全体の70-80%を占めています。適応は小型肺がん、転移性肺がん、良性腫瘍、縦隔腫瘍など幅広い範囲で行っています。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 67 1.03 6.40 7.46 63.88
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 37 0.14 2.22 0.00 57.46
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 30 1.03 3.83 0.00 57.10
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 24 1.04 8.17 8.33 55.08
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 13 1.00 3.38 0.00 59.38
当院では乳房部分切除術やセンチネルリンパ節生検など患者さんに負担が少ない治療から、形成外科と協力して行う乳房再建術にも対応しております。甲状腺・副甲状腺疾患に対しては、術後の生活の質(QOL)にも重点をおき安全に手術を行っています。また増加を続ける乳がんの薬物療法を。より安全に行うための処置(ポート留置)を行い、集学的治療も積極的に行っています。
胃・食道外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 57 2.16 13.88 28.07 67.39
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) 35 2.94 26.23 74.29 65.66
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 25 2.96 6.48 20.00 72.12
K6572 胃全摘術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K657-22 腹腔鏡下胃全摘術(悪性腫瘍手術) - - - - -
胃・食道外科では、胃の悪性腫瘍手術、食道の悪性腫瘍手術が主な手術です。ほとんどの症例で胃は腹腔鏡、食道は胸腔鏡を用い、患者さんに負担の少ない手術を選択しています。癌化学療法においては中心静脈ポート留置術を行って、薬物治療が安全に継続して実施できるように配慮しています。
大腸・肛門外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 113 3.28 12.05 14.16 71.88
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 51 3.22 17.76 15.69 66.71
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 50 1.58 5.48 0.00 65.82
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 29 2.62 10.97 17.24 65.55
K740-23 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切断術) 19 2.37 18.53 15.79 64.47
大腸・肛門外科では、結腸・直腸の悪性腫瘍手術が主な手術です。9割以上の症例で腹腔鏡を含めた低侵襲手術を導入し、患者さんに負担の少ない手術を採用しています。また、直腸がんではロボット支援手術も導入しており様々なオプションを提示できます。
肝胆膵外科・肝移植外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 41 2.44 7.34 4.88 70.37
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 29 2.79 8.66 0.00 69.72
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 22 2.23 6.45 9.09 67.05
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回切除) 16 1.63 10.63 6.25 66.56
K6954 肝切除術(1区域切除(外側区域切除を除く)) 15 3.27 13.13 6.67 70.47
肝胆膵外科・肝移植外科では、患者さんに優しい鏡視下手術(腹腔鏡を用いた傷の小さい手術)を多く手掛けています。また胆嚢炎や胆管炎、結石などの胆道疾患については内科の協力のもと内視鏡的治療を多く施行し、また悪性疾患に対する抗がん剤治療も幅広く行っています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 88 0.77 1.00 0.00 3.80
K3983 喉頭狭窄症手術(Tチューブ挿入術) 20 2.80 4.30 0.00 8.50
K6333 臍ヘルニア手術 14 1.00 1.00 0.00 1.36
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 11 3.73 4.64 9.09 10.00
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
小児外科では腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術がトップを占めていますが、一般的な小児外科手術に加え、新生児外科や緊急手術も行います。鼠径ヘルニア(脱腸)や急性虫垂炎(盲腸)、腸管切除術など、侵襲が少なく術後回復の早い内視鏡手術も積極的に取り入れています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 36 5.00 17.92 25.00 69.00
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 33 4.70 18.52 30.30 71.15
K554-21 胸腔鏡下弁形成術(1弁のもの) 21 2.86 15.05 9.52 59.00
K5612イ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 20 1.35 13.15 20.00 75.90
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 14 1.29 12.14 14.29 77.36
低侵襲心臓弁膜症手術(MICS手術)は、右胸の小さな創(卵の大きさ程度)で行う手術です。従来の胸の真ん中を切開する手術に比べて、格段に創は小さく術後の回復が早いのが特徴です。冠動脈バイパス手術には顕微鏡を用いて精緻な手術を行っています。
泌尿器科・腎移植外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 121 1.69 6.75 0.83 70.00
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 102 1.18 1.10 15.69 72.74
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 102 1.70 3.63 0.98 73.24
K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 50 1.90 6.06 2.00 63.18
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 34 1.71 9.41 11.76 70.09
早期の膀胱がんに対して経尿道的内視鏡手術を行い、膀胱筋層まで進行した症例にはロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術を行っています。また、前立腺がんや腎・尿管の悪性腫瘍の手術も数多く実施しています。前立腺がんの治療としてはロボット支援手術が中心ですが、それ以外にも密封小線源治療および強度変調放射線治療があり、根治と機能温存の両立を目指しています。さらに、慢性腎不全患者における内シャント手術や尿路結石に対する内視鏡手術など、悪性腫瘍以外の手術にも積極的に取り組んでいます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 48 4.90 26.50 45.83 60.77
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 37 1.95 22.97 56.76 66.16
K1781 脳血管内手術(1箇所) 30 2.53 10.83 16.67 62.73
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 25 1.08 8.12 52.00 73.52
K1742 水頭症手術(シャント手術) 24 4.08 16.50 50.00 54.63
脳腫瘍診療においては覚醒下手術や最新式のニューロ・ナビゲーションシステム・光線力学診断など、最先端技術を駆使して安全で低侵襲な診断と治療を全国に先駆けて導入しています。脳血管障害においては直達手術に加えて血管内治療を積極的に取り入れ、ハイブリッド手術室も活用することで低侵襲化を進めています。特にフローダイバーターを用いた大型・巨大内頚動脈瘤治療を導入、良好な治療成績を残しています。もやもや病を中心とした頭蓋内外バイパス術も積極的に行い、地域に質の高い医療を提供しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 375 0.93 6.12 0.00 62.39
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 245 0.63 2.08 0.00 71.13
K2683 緑内障手術(濾過手術) 86 2.98 12.71 1.16 71.00
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの) 60 0.93 2.13 0.00 71.78
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 42 1.55 4.07 2.38 71.10
長崎大学病院では、長崎県の基幹病院として、失明の危険性のある網膜硝子体疾患(網膜剥離・増殖性網膜疾患)に対して手術加療を行なっています。また多焦点眼内レンズや合併症を有する白内障にも積極的に取り組み、人口の高齢化に伴い眼内レンズの縫着も増加しています。日本人に多い正常眼圧緑内障も含め、緑内障では不可逆的な視野欠損を生じる前に早期治療に取り組んでいます。ただしコロナの影響で緊急性のない白内障や黄斑疾患症例はやや減少傾向です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 29 0.97 6.00 0.00 16.03
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 26 1.08 6.65 0.00 44.04
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 23 1.52 2.48 4.35 13.13
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 22 1.32 5.41 0.00 58.09
K328 人工内耳植込術 19 1.42 5.68 0.00 28.11
口蓋扁桃摘出術のような一般的な手術だけでなく、頭頸部腫瘍(口腔、鼻副鼻腔、咽頭、喉頭や甲状腺、大唾液腺の良性腫瘍や癌)の治療にも力を入れています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 74 1.46 4.31 4.05 74.27
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) 10 1.00 1.30 0.00 47.70
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
皮膚科で最も多い手術は皮膚がんに対する手術であり、皮弁作成や皮膚移植などの再建手術も多く行っています。また、局所麻酔で手術が難しい大きな良性腫瘍なども入院手術で行っています。手術術式は皮膚科医自身が病理診断を行い、ダーモスコピー、CT、MRI、エコー検査の結果を基に、患者さんの希望も取り入れた術式を考えています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K016 動脈(皮)弁術,筋(皮)弁術 15 2.73 18.80 20.00 61.40
K0102 瘢痕拘縮形成手術(その他) 14 1.00 5.14 0.00 39.93
K0481 骨内異物(挿入物を含む)除去術(頭蓋,顔面(複数切開を要するもの)) 13 1.15 2.46 0.00 37.62
K4442 下顎骨形成術(短縮又は伸長の場合) 13 1.00 6.38 0.00 22.38
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 12 1.25 4.00 0.00 72.00
形成外科では頭蓋顎顔面外科手術、手外科、組織欠損に対する再建手術などに積極的に取り組んでいます。手外科とマイクロサージャリー(四肢の神経・血管損傷、切断手指再接着)は先天異常から外傷、拘縮にいたるまで、機能と整容を回復することを目指しています。さらに生まれつきの体表面の疾患に関しては、幼小児期から思春期、成人にいたるまで一貫したサポートを行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 139 1.21 12.42 93.53 67.28
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 59 2.22 12.39 59.32 72.42
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 56 3.25 14.98 83.93 66.63
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 46 1.17 10.78 41.30 24.09
K068-2 関節鏡下半月板切除術 41 1.37 5.63 24.39 48.66
整形外科では、外傷治療も含めると年間約1000件以上の様々な種類の手術を行っており、人工関節置換術(股)、人工関節置換術(膝)、関節鏡下半月板切除術、下腿骨切り術、脊椎手術、関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯)、などが上位となっています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 10 36.20 98.70 0.00 6.50
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 72 1.11 3.96 0.00 48.32
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 55 0.95 3.85 1.82 40.62
K867 子宮頸部(腟部)切除術 37 1.00 1.11 0.00 37.46
K879 子宮悪性腫瘍手術 35 2.31 15.89 0.00 52.97
K861 子宮内膜掻爬術 29 0.10 1.00 0.00 44.52
周産期領域では、大学病院として高度な管理を要する症例を取り扱っています。婦人科領域では、良性疾患には低侵襲な腹腔鏡下手術を積極的に実施し、悪性腫瘍には、的確な術前診断による完遂度の高い手術を目指しています。また、婦人科悪性腫瘍にはロボット手術など内視鏡を応用した低侵襲手術に取り組んでいます。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 12 9.92 24.17 16.67 66.83
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) - - - - -
K522-2 食道ステント留置術 - - - - -
K725 腸瘻,虫垂瘻造設術 - - - - -
当科では入院で化学放射線治療を行う際、繰り返し化学療法が予定されている場合には、持続注入用の埋め込み型カテーテル留置を行っています。
救急科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 37 1.03 10.14 75.68 66.62
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 29 0.90 24.59 89.66 67.79
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 21 0.10 27.95 76.19 60.86
K0731 関節内骨折観血的手術(肩,股,膝,肘) 15 1.67 9.27 66.67 45.07
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 15 1.40 14.80 93.33 83.00
高度救命救急センターでは長崎県の多発外傷、脊椎外傷、骨盤骨折等の重症例を受け入れており、これらに対する手術が中心となります。
脳卒中科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 53 0.57 18.68 88.68 78.91
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 14 1.43 23.00 92.86 67.14
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
K164-4 定位的脳内血腫除去術 - - - - -
脳梗塞超急性期に対するtPA静注療法および急性期血行再建術(血管内治療による血栓回収療法)を積極的に行っています。
くも膜下出血や頸動脈狭窄症に対しては脳血管内治療と直達術を組み合わせたハイブリッド治療を行っています。
脳出血に対しては内視鏡的血腫除去術を積極的に取り入れ、治療の低侵襲化を図っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 11 0.07
180010 敗血症 同一 43 0.27
異なる 41 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 82 0.52
異なる - -
〈定義〉
播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置等の合併症の患者数と発生率を集計しました。

○入院契機とは
DPCコードにて分類される包括請求の対象となる病名(DPC病名)とは別に、入院契機となった病名(入院契機病名)がそれぞれ入院患者さんに付けられています。DPC病名と入院契機病名が「同一」か「異なる」かにより分けて集計しています。「同一」ということは、ある疾患に対する診療目的で入院して、その疾患に対して治療したことを表します。一方「異なる」とは、ある疾患に対する診療目的で入院したが、併発していた、もしくは入院中に発症した違う疾患(この指標の場合は、播種性血管内凝固や敗血症、手術・処置などの合併症)による治療が主だったものになったことを表します。

○発生率
全入院患者さんのうち、該当するDPCで入院費の請求となった患者さんの割合です。

表のDPCコードは、医療保険制度において明確な根拠のもと選択すべきコードとされています。
この指標は、DPCデータの質の確保のために必要な指標となっています。
更新履歴
2021/09/30
令和2年度 病院指標を公開いたしました。