年間行事予定
進級・入園おめでとうの会 4月お誕生会 |
親子運動会 10月お誕生会 |
親子遠足 5月お誕生会 |
秋の収穫体験遠足 11月お誕生会 |
歯科検診 6月お誕生会 |
クリスマス会 12月お誕生会 |
たなばた会 7月お誕生会 |
新年お楽しみ会 1月お誕生会 |
夏のお楽しみ会 お泊まり保育/8月お誕生会 |
豆まき 2月お誕生会 |
お月見会 健康診断、9月お誕生会 |
ひな祭り会、3月お誕生会 巣立ちの会、健康診断 |
※行事の詳細は、園だよりなどでお知らせします。
【その他】
○ 園からのおしらせ
- 園からの取り組みや状況を「園だより」として定期的に配付されます。
○ 受け入れとお迎えについて
- お子様の送り迎えは保護者が責任を持って行ってください。保護者以外の方へのお引渡しは原則として行いませんが、やむを得ない場合は必ず連絡の上、代理人に委任状を託すなど身分の証明する処理をお願いします。
○ 延長・欠席のご連絡のお願い
- お迎え時間が過ぎる場合は必ず事前に園へ連絡をお願いします。また欠席に関してもあらかじめわかっている場合は、前日17時までに連絡をお願いします。
○ 緊急時について
- 防災については、保育士全員が毎月1回訓練を行い、日頃からどのような動きを取るか話し合い、消火器・火災報知器・非常口等の設置場所や使用方法を把握しておくようにします。
- 保育時に警戒宣言が発令された場合は、長崎大学の担当者の指示を受け、保護者の方にお迎えをお願いします。登園前に発令された場合は、登園をお控え下さい。
上記の警戒宣言は、長崎大学の担当者が発令する警戒宣言とします。