ホーム > 医科後期臨床研修 > 平成29年度専門研修 > 整形外科専門研修プログラム
整形外科専門研修プログラム

研修実施責任者
責任者 | 教授 尾崎誠 |
---|---|
副責任者 | 准教授 富田雅人 |
研修プログラム
プログラムの特色
■圧倒的な症例数
■多彩な専門医(あらゆるサブスペシャルティに対応できる)
■研修プログラムを終えた後にも様々な選択肢がある
ローテート案
コース例)総合研修コース
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | スポーツ 大学病院 |
脊椎・脊髄 大学病院 |
リウマチ 大学病院 |
外傷 大学病院 |
||||||||
2年 | 小児整形 子供医療センター |
リハビリ 子供医療センター |
上肢・手 大村市民 |
地域 大村市民 |
||||||||
3年 | 下肢 長崎医療センター |
外傷 長崎医療センター |
腫瘍 長崎医療センター |
|||||||||
4年 | 上肢・手 大学病院 |
脊椎・脊髄 大学病院 |
選択 大学病院 |
また、将来希望するサブスペシャリティ分野を重点的に研修する専門分野特化コースを選択することも可能です。
コース例)脊椎特化コース
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 脊椎・脊髄 大学病院 |
スポーツ 大学病院 |
小児整形 大学病院 |
腫瘍 大学病院 |
外傷 大学病院 |
|||||||
2年 | 地域 嬉野医療センター |
下肢 嬉野医療センター |
リウマチ 嬉野医療センター |
外傷 嬉野医療センター |
||||||||
3年 | 上肢・手 長崎労災 |
脊椎・脊髄 長崎労災 |
下肢 長崎労災 |
|||||||||
4年 | 外傷 | リハビリ 長崎労災 |
脊椎・脊髄 長崎労災 |
連携施設
長崎みなとメディカルセンター、長崎原爆病院、三菱重工長崎造船所病院、国立病院機構長崎病院、済生会長崎病院、聖フランシスコ病院、地域医療機能推進機構諫早総合病院、こども医療福祉センター、上五島病院、長崎労災病院、佐世保市立総合病院、長崎医療センター、大村市民病院、長崎県島原病院、嬉野医療センター、国立病院機構佐賀病院、大分県立病院、愛野記念病院、五島中央病院、長崎百合野病院、和仁会病院、長崎記念病院
指導医からの声

宮田倫明
専門研修指導医数(プログラムにおける指導医数)
基幹施設:16名(平成28年1月20日現在)
連携施設:49名
プログラムの募集人員
募集人数 | 制限なし |
---|---|
選考方法 | 書類選考(簡単な面談あり) |
処 遇 | 当院規程による(詳細は募集要項にてご確認ください) |
専門医・指導医
整形外科専門医 | 63名 |
---|