ホーム > 歯科臨床(初期・後期)研修 > 後期臨床研修について

歯科後期臨床研修

後期臨床研修について

後期臨床研修の目的

専門歯科医師の養成(教育機関のスタッフ育成)

教育機関としての大学病院では,多くの臨床教育の担い手が必要です。現在は,各分野の専門歯科医が担当していますが,卒前教育や卒直後臨床研修を通じて,包括的な歯科診療を実践できる歯科医師を育てることが重要です。そのため,包括的に歯科医療を教育できる臨床教育の担い手の育成が急務です。

地域歯科医療のリーダー養成(地域医療の担い手育成)

長崎大学病院には地域の基幹病院としての機能が求められ,実際にその社会的責務を果たしております。また,本病院は地域歯科医療,歯科保健を実践する歯科医師の育成ができる環境にあり,長崎地域における歯科医療,歯科保健のリーダーとなり得る人材の育成が必要です。

高齢者や有病者における全身管理を実践できる歯科医師の養成

高齢化社会が進む中,多様化する全身疾患に対応できる歯科医師を養成するためには,初期研修(1年間)で学んだ全身管理研修を基盤として,一次救命処置(BLS)や二次救命処置(ACLS)を含む全身管理をさらに習熟する必要があります。このような研修をすれば,医療事故の防止はもとより,不幸にして医療事故が発生した場合の的確な対応が歯科医師でも可能となり,医療現場に大きく寄与できます。

多様な臨床研修を提供する施設の確保

医科に比較して,歯科では大学病院以外,多様な臨床研修を実践できる研修施設は少ないのが現状です。このような状況においては,1年間の臨床研修修了後の歯科医師に対して,多様なキャリアデザインを提示し,その実現を支援することができるのは主に大学病院であり,また,このような場を提供していかなかなければならない使命が大学病院にはあります。

  • 医療教育開発センター
  • 病院見学
  • 募集要項
  • 説明会・イベント
  • シュミレーションセンター
  • キャリアの軌跡
  • フォト&イベント開催実績
  • カウンセリング
  • リンク集

Go forward! ~ 一歩、前へ! ~

STAFFブログ

Facebook

看護部

薬剤部

長崎大学病院

鳴滝塾

アンケートのお願い