Nagasaki University Hospital Emergency Medical Center
長崎大学病院高度救命救急センター
HOME
長崎救急医学会
TOP 沿革と概要 学術集会案内 会則 会員施設
役員 入会案内 リンク集
 
ホーム長崎救急医学会学術集会案内>第29回長崎救急医学会
 
 
学術集会案内:第29回長崎救急医学会
「第29回長崎救急医学会」開催のご案内

 謹啓 この度、第29回長崎救急医学会を開催させて頂くことになりました。長崎救急医学会そして長崎県の救急医療を支えていただいている皆様に心から感謝申し上げます。
 私個人としては長崎県内で救急科専従医として従事し間もなく20年目を迎えようとしています。その間、心肺蘇生・外傷診療標準化、救急救命士処置範囲拡大及びメディカルコントロール体制強化、長崎県ドクターヘリ導入、三次救急医療体制確立、度重なる自然災害への対応、DMAT等の災害医療体制整備、虚血性脳卒中診療の進歩、診療看護師及び看護師特定行為制度など様々な変化に対応してまいりました。
次の段階として近未来の超高齢化社会に対する救急医療の在り方を模索する中で、我々は新型コロナウイルス感染症という未曾有の危機に遭遇いたしました。その拡大の様相はまさしく災害といっても過言ではありません。未だ感染対応を余儀なくされる中ではありますがワクチン接種開始という分岐点を迎えたこともあり、長崎県における新型コロナウイルス感染症対応に関し情報共有できる場として本学会を活用したいという考えに至りました。
 そこで今回はテーマを「新型コロナウイルス感染症との闘いの記録~それぞれの立場からの報告~」とし、様々な機関・職種の立場の方々に、ご発表いただきたいと考えています。発表を通して共感・共有・ブラッシュアップが出来、そして貴重な記録を後世に残せれば幸いに存じます。また今後新たな感染症の脅威にさらされた時、この記録がきっと有用な資料になると信じています。
新型コロナウイルス感染症禍におけるMICE 開催のためのガイドラインを遵守し集合対面方式で開催する予定としていますが、感染拡大状況によっては同方式開催を断念せざる得ない可能性もあります。従って今回は学会参加及び発表ともに事前登録制とし、発表内容に関しては参加された皆様に必ず提供できるよう準備を進めて参りたいと考えています。
 パネルディスカッション及び特別講演に関しては、テーマ同様新型コロナウイルス感染症にフォーカスをあて企画する予定としています。また一般演題におきましては救急医療全般に亘り、各職種・分野の演題を広く募集いたします。
 本学会もwithコロナの時代に応じた開催方法となり、事前登録制導入など演題発表も含め参加者が減少する懸念がありますが、集合対面方式開催の可否に関わらず参加者はもれなく全ての演題を視聴できるようになりますので多数の事前登録によるご参加をお願いいたします。また晴れて集合対面方式開催の際は、活発なご討論を期待いたしております。
第29回 長崎救急医学会学術集会長
国立病院機構長崎医療センター
高度救命救急センター
中道 親昭


第29回長崎救急医学会

第29回長崎救急医学会
会 期: 2021年9月4日(土)
会 場: 国⽴病院機構⻑崎医療センター
⼈材育成センター
〒856-8562
⻑崎県⼤村市久原2丁⽬1001-1
https://nagasaki-mc.hosp.go.jp
学術集会長: 国⽴病院機構⻑崎医療センター
⾼度救命救急センター⻑
中道 親昭
テーマ:
新型コロナウイルス感染症との闘いの記録
~それぞれの立場からの報告~
 
プログラム・抄録集 PDFPDF9.3MB


録画配信の視聴方法 PDFPDF110KB
録画配信期間:2021年9月4日 (土) 10:00~9月11日 (土) 17:00 


本学会の録画配信、ならびにアーカイブ配信は終了いたしました。
多数のご視聴をいただき、誠にありがとうございました。




開催形式について
 新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、誠に残念ではありますが現地開催中止を決定いたしました。録画のWeb配信をもって本学会開催に代えさせていただきます。
 当初の予定通り学会終了後1週間はYouTube上でアーカイブ方式での録画限定配信を行います。
 当日web配信およびアーカイブ閲覧方法については当学会ホームページ上に掲載いたしますのでご参照下さい。

なお、配信の内容、記述、画像、写真等の無断転載・無断使用は禁止させていただきます。


【注意事項】事前録画について
 新型コロナウイルスの流行拡大により集合開催方式を中止せざるを得ない場合でも本学会を開催し、確実に演題発表していただけるよう、今回は事前の録画登録を必須とさせていただきました。登録期間内に事前録画をご提出頂けない場合は演題取り下げとさせて頂きますのでご了承下さい。また、ご提出頂く録画は、学会会場での放送およびWeb上での配信に関しましては、事前にご同意頂いたものとさせていただきます。
 大変恐縮ではございますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。




参加登録・事前決済について
参加登録:オンライン登録となります。
決済方法:事前クレジット決済となります。




演題募集


演題募集期間
  抄録登録期間:
5月18日(火)~7月2日(金)正午
         7月16日(金)正午まで延長しました。
         ※再延長の予定はありません。
       NEW 抄録登録期間は終了しました。

録画登録期間:
7月1日(木)~8月19日(木)正午

テーマ
 
 今回は「新型コロナウイルス感染症との闘いの記録~それぞれの立場からの報告~」をテーマとして募集させていただきます。
 パネルディスカッションは指定演者とさせていただきます。
 一般演題に関しては救急医療全般にわたり募集いたします。特に今年度は新型コロナウイルス感染症に関連した演題を多く募集しディスカッションを深めたいと存じますので、新型コロナウイルス感染症関連の演題登録をご検討いただけますと幸いです。
抄録登録の際は以下の2つのいずれかをご選択ください。
 ① 新型コロナウイルス感染症関連
 ② 新型コロナウイルス感染症関連以外

演題登録方法
 
 パネルディスカッションはメールにて登録、
 一般演題抄録は上記の「演題(抄録)登録」より登録となります。
 録画登録方法については調整中です。
 
(1) 抄録登録
抄録は本文(480字以内)、演題名(70文字以内)、演者、施設名を含めて600文字以内です。
上記「演題(抄録)登録」の欄をクリックして入力をお願いします。
確認・修正の際は「抄録確認・修正」の欄をクリックし入力をお願いします。
抄録登録期間を過ぎた場合は、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま抄録集に印刷されますので、登録者の責任においてご確認お願いします。

(2)発表スライドの作成
 
  (3) 録画登録
 
  録画登録期間:
7月1日(木)~8月19日(木)正午

録画登録用: 611-rokuga@mail.hosp.go.jp

⚠注意:本メールアドレスに直接録画データの添付はできませんので、添付pdfの手順を必ずご参照下さい。

※動画編集の都合上、録画登録期間を過ぎてのデータ受付けは致しかねます。録画登録期間を過ぎた場合、演題取り下げとさせて頂きます。
ご注意ください。
   

演題審査
 
審査結果は演題応募者の電子メールアドレスに通知します。
採択された演題の取り消しはできません。

<抄録登録に関するお問合せ>
 第29回 長崎救急医学会 事務局:
 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター
 演題登録(抄録)担当:増田幸子
 E-mailアドレス:
611-syouroku@mail.hosp.go.jp
 TEL: 0957-52-3121   FAX: 0957-54-0292


交通案内
車・タクシー・徒歩で来院の方
 
JR大村駅から車で約10分
JR諫早駅から車で約20分
長崎自動車道 大村インターから車で約15分
長崎自動車道 木場スマートインターから車で約5分(ETC搭載車のみ)
JR岩松駅から徒歩20分
バスで来院の方(長崎県営バス)
  【佐世保方面・JR大村駅より来院の場合】
路線番号【1】または【3】に乗車。
『長崎医療センター』下車、徒歩1分
路線番号【2】または【4】に乗車。
『大村ターミナル』で【1】、【5】、南部循環線【L】または【R】に乗り継ぎ。
『長崎医療センター』下車、徒歩1分。
 または『長崎医療センター前』下車、徒歩3分。
【諫早方面より来院の場合】
路線番号【5】または【10】に乗車。
『長崎医療センター』下車、徒歩1分。
【長崎市内より来院の場合】
長崎空港リムジンバス(長崎空港・長崎市内)浦上経由
『木場PA』(高速)にて下車、徒歩15分弱
 
 
国立大学法人長崎大学  
Copyright(C)