Department of LABORATORY MEDICINE
准教授:小佐井 康介
小佐井康介 researchmap
准教授 小佐井 康介 (こさい こうすけ)
専門領域 : 感染症学、臨床微生物学、呼吸器内科学
研究テーマ : 感染症の分子診断
薬剤耐性菌の迅速検出法の開発
薬剤耐性菌の分子疫学解析
インフルエンザ関連細菌性肺炎の重症化機序解明
出身大学 : 長崎大学医学部医学科(2002年)
学位 : 医学博士(2010年3月 長崎大学)
留学 : University of Michigan, Pulmonary and Critical Care Medicine(2018年)
経歴 :
2010年3月 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 修了
2012年4月 長崎大学病院 感染制御教育センター 助教
2014年4月 長崎大学病院 検査部 助教
2018年4月 University of Michigan,
Pulmonary and Critical Care Medicine
(VA Ann Arbor Healthcare System), Research Fellow
2020年1月 長崎大学病院 検査部 助教
2020年9月 長崎大学病院 検査部 助教(病院講師)
2023年4月 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
病態解析・診断学 准教授
所属学会 : 日本内科学会
日本呼吸器学会
日本感染症学会
日本化学療法学会
日本臨床検査医学会
日本臨床微生物学会
日本環境感染学会
資格 : 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会専門医
日本感染症学会専門医
日本化学療法学会抗菌化学療法指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
臨床研修指導医
研究助成金・受賞歴 :
令和3年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)研究代表者
好中球機能に着目したインフルエンザ関連細菌性肺炎の重症化機序解明
公益財団法人 黒住医学研究振興財団 2020年度 第28回 研究助成金
平成27年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)研究代表者
宿主細胞のオートファジーに着目したインフルエンザ関連肺炎の重症化メカニズム解明
平成 21 年度 日本学術振興会 特別研究員(グローバル COE プログラム、DC2)
インフルエンザウイルスと細菌重複感染による重症肺炎マウスモデルにおける宿主側重症化因子の同定と制御
第75回日本呼吸器学会・日本結核病学会・日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 九州支部秋季学術講演会 学術奨励賞
平成26年度長崎県医師会医学研究助成金
平成26年度長崎医学同窓会医学研究助成金
メッセージ : 各診療科からの研究支援を受け付けています。