INDEX
学会事務局
長崎大学病院
臨床研究センター
〒852-8501
長崎市坂本1丁目7番1号
TEL: 095-819-7726
FAX: 095-819-7918
臨床研究センター
〒852-8501
長崎市坂本1丁目7番1号
TEL: 095-819-7726
FAX: 095-819-7918
![]() |
nagasaki_yakuri@ ml.nagasaki-u.ac.jp |
プログラム
開会挨拶 | 13:00~13:05 |
---|---|
会長 山本 弘史 (長崎大学病院 臨床研究センター長) |
一般演題 | 13:05~14:30 |
---|---|
座長 立石 正登 (長崎国際大学薬学部薬学科) 池田 龍二 (宮崎大学医学部附属病院薬剤部) |
|
|
休 憩 | 14:30~14:40 |
---|
特別講演 | 14:40~15:40 |
---|
タイトル: 『くすりとその開発の歴史からみる臨床研究』 演 者: 北原 隆志(山口大学医学部臨床薬理学講座) |
休 憩 | 15:40~15:50 |
---|
第4回日本臨床薬理学会 九州・沖縄地方会について | 15:50~15:55 |
---|---|
柳田 俊彦(宮崎大学医学部看護学科臨床薬理学) |
シンポジウム | 15:55~16:50 |
---|
座長: 笹栗 俊之(九州大学大学院医学研究院臨床薬理学分野) シンポジスト: 1.山本 弘史(長崎大学病院臨床研究センター) 「臨床研究法の背景(どうしてこういう規制になったのか?)」 2.岩江 荘介(宮崎大学医学部医学科社会医学講座) 「臨床研究法施行後の研究ガバナンスの在り方について: 認定臨床研究審査委員会(CRB)事務局からの問題提起」 3.上村 尚人(大分大学医学部臨床薬理学講座) 「臨床研究法への対応と臨床試験:大分大学の取り組み」 |
閉会挨拶 | 16:50~17:00 |
---|
懇親会 | 17:30~19:30 |
---|