現在実施中の治験 | (2023年11月1日時点) |
当院では現在、以下の治験を実施しています。興味をお持ちの方は臨床研究センター 治験ユニットまでお問い合わせください。なお、それぞれの治験には疾患の状態、検査値などの細かな基準が設けられており、ご希望に添えない場合があります。
お問い合わせ先:長崎大学病院 臨床研究センター 治験ユニット 電話番号:095-819-7256 受付時間:平日 9:00~17:00 |
対象疾患 | 課題名(公開用) | 治験依頼者 | 登録状況 |
---|---|---|---|
リウマチ・膠原病内科 | |||
関節リウマチ | 持田製薬株式会社の依頼による活動性リウマチ患者を対象としたRGB-19第Ⅲ相試験 | 持田製薬株式会社 | 登録可 |
関節リウマチ患者を対象としたTS-152の継続長期試験 | 大正製薬株式会社 | 登録終了 | |
関節リウマチ治療におけるGSK3196165の長期安全性及び有効性を評価する試験 | 治験国内管理人 IQVIA サービシーズ ジャパン株式会社 |
登録終了 | |
既存治療で効果不十分又は既存治療の実施が困難な活動性の関節リウマチ患者を対象としたIDEC-C2B8の有効性及び安全性を検証する臨床第Ⅲ相試験 | 全薬工業株式会社 | 登録終了 | |
全身性エリテマトーデス | アストラゼネカ株式会社の依頼による全身性エリテマトーデス(SLE)を有する患者を対象としたアニフロルマブ皮下投与の第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 |
バイオジェン・ジャパン株式会社の依頼による全身性エリテマトーデス患者を対象としたBIIB059の第Ⅲ相試験 | バイオジェン・ジャパン株式会社 | 登録可 | |
中等度から重度の活動性全身性エリテマトーデスを有する治験参加者を対象としてdapirolizumab pegolの有効性及び安全性を評価する、無作為化、プラセボ対照試験 | ユーシービージャパン株式会社 | 登録可 | |
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社の依頼による活動性全身性エリテマトーデス患者を対象としたBMS-986165の第III相試験 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | 登録可 | |
Idorsia Pharmaceuticals Ltdの依頼による全身性エリテマトーデス患者を対象としたACT-334441の第3相試験 | イドルシアファーマシューティカルズジャパン株式会社 | 登録中断中 | |
アムジェン株式会社の依頼によるRozibafusp Alfa(AMG 570)の第Ⅱb相試験 | アムジェン株式会社 | 登録終了 | |
アムジェン株式会社の依頼によるEfavaleukin Alfa(AMG 592)の第Ⅱb相試験 | ファイザー株式会社 | 登録終了 | |
全身性エリテマトーデス、皮膚エリテマトーデス | 健康成人並びに全身性エリテマトーデス患者及び皮膚エリテマトーデス患者を対象としたKK4277の第Ⅰ相試験 | 協和キリン株式会社 | 登録可 |
高安動脈炎 | A phase 3, Multicenter, Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Upadacitinib in Subjects with Takayasu Arteritis (SELECT-Takayasu) 高安動脈炎患者を対象としてウパダシチニブの有効性及び安全性を評価する第Ⅲ相多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照試験 (SELECT-Takayasu) |
アッヴィ合同会社 | 登録可 |
体軸性脊椎関節炎 | 体軸性脊椎関節炎の成人患者におけるウパダシチニブの有効性及び安全性を評価する第Ⅲ相無作為化プラセボ対照二重盲検試験 A Phase 3 Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Program to Evaluate Efficacy and Safety of Upadacitinib in Adult Subjects with Axial Spondyloarthritis |
アッヴィ合同会社 | 登録終了 |
成人発症スチル病 | シミック株式会社(治験国内管理人)の依頼による日本人のスチル病(SJIA及びAODS)患者を対象としたanakinraの第Ⅲ相試験 | シミック株式会社 | 登録可 |
副腎皮質ステロイドに抵抗性の成人発症スチル病(AOSD)患者に対する5-アミノレブリン酸塩酸塩/クエン酸第一鉄ナトリウム(5-ALA-HCI/SFC)の第Ⅱ相医師主導、ランダム化二重盲検並行群間比較試験 | 医師主導治験 | 登録可 | |
副腎皮質ステロイドに抵抗性の成人発症スチル病(AOSD)患者に対する5-アミノレブリン酸塩酸塩/クエン酸第一鉄ナトリウム(5-ALA-HCl/SFC)の第Ⅱ相医師主導、継続投与試験 | 医師主導治験 | 先行試験参加者のみ登録可 | |
ノバルティスファーマ株式会社の依頼による成人発症スチル病を対象としたACZ885の第Ⅲ相試験 | ノバルティス ファーマ株式会社 | 登録終了 | |
シェーグレン症候群 | ヤンセンファーマ株式会社の依頼による一次性シェーグレン症候群(pSS)成人患者を対象としたNipocalimabの第Ⅱ相試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録終了 |
セルアクシア株式会社の依頼によるシェーグレン症候群患者を対象としたCA-702の第Ⅱ相試験 | セルアクシア株式会社 | 登録終了 | |
ループス腎炎 | 中外製薬株式会社の依頼による活動性ループス腎炎患者を対象としたR05072759の第Ⅲ相試験 | 中外製薬株式会社 | 登録可 |
アストラゼネカ株式会社の依頼による活動性を示す増殖性ループス腎炎を有する成人患者を対象としたアニフロルマブの第3相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 | |
全身性強皮症 | びまん性皮膚硬化型全身性強皮症患者を対象としたHZN-825とプラセボとの比較 | 株式会社新日本科学PPD | 登録可 |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による全身性強皮症患者を対象としたBI 685509の第Ⅱ相試験 | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | 登録可 | |
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 | 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症における神経障害に対するGB-0998の有効性、安全性を検討する多施設共同オープン試験 | 一般社団法人 日本血液製剤機構 | 登録可 |
脳神経内科 | |||
全身型重症筋無力症 | アレクシオンファーマ合同会社による成人全身型重症筋無力症患者を対象としたALXN1720の第3相試験 | アレクシオンファーマ(同 | 登録可 |
エイツーヘルスケア株式会社(国内管理人)の依頼による全身型重症筋無力症患者を対象としたzilucoplanの第Ⅲ相試験(継続試験) | エイツーヘルスケア株式会社 | 登録終了 | |
全身型重症筋無力症患者を対象としたROZANOLIXIZUMABを評価する非盲検継続試験 | ユーシービージャパン株式会社 | 登録終了 | |
ランバート・イートン筋無力症候群 | LEMS患者を対象としたDYD-301錠の長期投与試験 | ダイドーファーマ株式会社 | 登録終了 |
LEMS患者を対象としたDYD-301錠の継続投与試験(拡大治験) | ダイドーファーマ株式会社 | 登録終了 | |
内分泌・代謝内科 | |||
慢性(非活動性)甲状腺眼症 | 慢性(非活動性)甲状腺眼症の日本人患者を対象にHZN-001の有効性及び安全性を評価する第III相無作為化二重遮蔽プラセボ対照並行群間比較多施設共同試験 | シミック株式会社 | 登録可 |
活動性甲状腺眼症 | 活動性甲状腺眼症の日本人患者を対象にHZN-001(teprotumumab)を評価する第Ⅲ相無作為化二重遮蔽プラセボ対照並行群間比較多施設共同試験 | シミック株式会社 | 登録終了 |
呼吸器内科 | |||
市中肺炎 | 市中肺炎を対象としたソリスロマイシンの臨床第III相試験 | 富士フイルム富山化学株式会社 | 登録終了 |
肺MAC症 | 治療抵抗性の肺Mycobacterium avium complex (MAC)症成人患者を対象にクラリスロマイシン及びエタンブトールを用いた治療レジメンの一剤としてベダキリンを投与したときの有効性及び安全性を評価する第2/3相、多施設共同、ランダム化、非盲検、実薬対照試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 |
肺非結核性抗酸菌症 | インスメッド合同会社の依頼による肺非結核性抗酸菌(NTM)症患者を対象としたアミカシンリポソーム吸入懸濁液(ALIS)の第Ⅲ相試験 | インスメッド合同会社 | 登録可 |
肺線維症 | 肺線維症患者を対象としたBMS-986278の第Ⅱ相試験 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | 登録終了 |
特発性肺線維症患者におけるPRM-151の有効性及び安全性を評価するための第Ⅲ相無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験 | ラボコープ・ディベロップメント・ジャパン株式会社 | 登録終了 | |
特発性肺線維症(IPF)患者を対象としたPRM-151の長期投与時の安全性及び有効性を評価する第Ⅲ相非盲検延長試験 | ラボコープ・ディベロップメント・ジャパン株式会社 | 登録終了 | |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による特発性肺線維症患者を対象としたBI 1015550の第Ⅲ相試験 | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | 登録終了 | |
間質性肺疾患 | 大鵬薬品工業株式会社の依頼によるTAS-115(pamufetinib)の第Ⅱ相用量反応試験 | 大鵬薬品工業株式会社 | 登録終了 |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による進行性線維化を伴う間質性肺疾患を対象としたBI 1015550の第Ⅲ相試験 | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | 登録終了 | |
気管支拡張症 | インスメッド合同会社の依頼による嚢胞性線維症を伴わない気管支拡張症患者を対象としたBrensocatibの第Ⅲ相試験 | インスメッド合同会社 | 登録終了 |
非小細胞肺がん | 治験国内管理人パレクセル・インターナショナル株式会社の依頼によるREGN2810の第1相試験 | パレクセル・インターナショナル株式会社 | 登録可 |
アッヴィ合同会社の依頼による第Ⅰ相試験 | アッヴィ合同会社 | 登録可 | |
アストラゼネカ株式会社の依頼による非小細胞肺がん患者を対象としたSavolitinibの第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 | |
アストラゼネカ株式会社の依頼による第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 | |
肺癌患者を対象としたLY3009806(一般名:Ramucirumab)の第Ⅰb/第Ⅲ相試験 | 日本イーライリリー株式会社 | 登録終了 | |
ONO-4538 非扁平上皮非小細胞肺がんに対する第Ⅲ相試験 | 小野薬品工業株式会社 | 登録終了 | |
ギリアド・サイエンシズ株式会社の依頼による非小細胞肺癌患者を対象としたSacituzumab Govitecanの第3相試験 | ギリアド・サイエンシズ株式会社 | 登録終了 | |
進行非扁平上皮非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+ペメトレキセド+アテゾリズマブ療法とカルボプラチン+ペメトレキセド+アテゾリズマブ+ベバシズマブ療法の多施設共同オープンラベル無作為化第Ⅲ相比較試験 | 医師主導治験 | 登録終了 | |
腎臓内科 | |||
IgA腎症 | (治験国内管理人)サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社の依頼によるIgA腎症の治療におけるsibeprenlimabの第Ⅲ相試験 | サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社 | 登録可 |
C3腎症 免疫複合体型膜性増殖性糸球体腎炎 |
C3腎症または免疫複合体型膜性増殖性糸球体腎炎の患者を対象とした、Pegcetacoplanの有効性及び安全性を検討する第Ⅲ相、無作為化、プラセボ対照、二重盲検、多施設共同試験 | Worldwide Clincial Trials Japan 株式会社 | 登録終了 |
糖尿病性腎臓病 | 糖尿病性腎臓病患者を対象としたRTA 402(Bardoxolone methyl)の第Ⅲ相試験 | 協和キリン株式会社 | 登録終了 |
循環器内科 | |||
肺動脈性肺高血圧症 | ヤンセンファーマ株式会社の依頼による肺動脈性肺高血圧症を対象としたJNJ-67896062の第Ⅲ相臨床試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 |
インスメッド合同会社の依頼による肺動脈性肺高血圧症患者を対象としたトレプロスチニルパルミチル吸入粉末剤の第2b相試験 | インスメッド合同会社 | 登録可 | |
インスメッド合同会社の依頼による肺動脈性肺高血圧症患者を対象としたトレプロスチニルパルミチル吸入粉末剤の第2/3相非盲検継続投与試験 | インスメッド合同会社 | 先行試験参加者のみ登録可 | |
トランスサイレチン型心アミロイドーシス | トランスサイレチン型心アミロイドーシス(ATTR CM)患者を対象とした2用量のNNC6019-0001の有効性及び安全性の検討 | ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 | 登録可 |
小児科 | |||
デュシェンヌ型筋ジストロフィー | デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者を対象としたTAS-205の第Ⅲ相試験 | 大鵬薬品工業株式会社 | 登録可 |
SHOX異常症における低身長 | SHOX異常症における低身長に対するJR-401の継続投与試験 | JCRファーマ株式会社 | 登録終了 |
RSウイルス感染症 | 日本国内の先天性心疾患、慢性肺疾患、免疫不全、ダウン症候群または早産の乳児を対象としたNirsevimabの第3相臨床試験 | IQVIA サービシーズ ジャパン株式会社 | 登録終了 |
免疫不全を有する月齢24ヵ月以下の日本人小児を対象としたMEDI8897の第2相臨床試験 | IQVIA サービシーズ ジャパン株式会社 | 登録終了 | |
消化器内科 | |||
クローン病 | (原題) A Phase 3, Randomized, Placebo-controlled, Parallel-group, Multicenter Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Guselkumab in Participants with Fistulizing, Perianal Crohn's Disease (邦題) 肛門周囲瘻孔を有するクローン病患者を対象とするグセルクマブの有効性及び安全性評価を目的とした第Ⅲ相試験、ランダム化、プラセボ対照、平行群間比較、多施設共同試験 |
ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 |
ヤンセンファーマ株式会社の依頼によるJNJ-7893484の後期第Ⅱ相試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 | |
中等症から重症の活動期のクローン病患者を対象とするグセルクマブの有効性及び安全性評価を目的とした第Ⅱ/Ⅲ相、ランダム化、二重盲検、プラセボ及び実薬対照、並行群間比較、多施設共同試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録終了 | |
中等症から重症の活動期クローン病患者を対象とするグセルクマブ皮下投与による導入療法の有効性及び安全性を評価する第Ⅲ相試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録終了 | |
潰瘍性大腸炎 | アムジェン株式会社の依頼によるEfavaleukin Alfa (AMG592)の第Ⅱ相試験 | アムジェン株式会社 | 登録可 |
キッセイ薬品工業株式会社の依頼による前期第II相試験 | キッセイ薬品工業株式会社 | 登録可 | |
アムジェン株式会社の依頼によるEfavaleukin Alfa(AMG 592)の第II相長期継続投与(LTE)試験 | アムジェン株式会社 | 先行試験参加者のみ登録可 | |
潰瘍性大腸炎患者を対象としたFilgotinibの継続投与試験 | ギリアド・サイエンシズ株式会社 | 登録終了 | |
中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎患者を対象としたrisankizumabの有効性及び安全性を評価する多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照導入療法試験 | アムジェン株式会社 | 登録終了 | |
潰瘍性大腸炎患者を対象としてrisankizumabの有効性及び安全性を評価する多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照52週間維持療法試験及び非盲検継続投与試験 | アッヴィ合同会社 | 登録終了 | |
シミック株式会社の依頼による潰瘍性大腸炎を対象としたamiselimodの臨床第Ⅱ相試験 | シミック株式会社 | 登録終了 | |
好酸球性胃腸炎 | 好酸球性胃腸炎患者を対象としたCC-93538の第3相試験 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | 登録終了 |
肝細胞がん | 中間期肝細胞癌を対象に、アテゾリズマブ+ベバシズマブと肝動脈化学塞栓療法(TACE)を比較する第Ⅲb相、ランダム化、多施設共同、非盲検試験-ABC-HCC試験 | 医師主導治験 | 登録可 |
アストラゼネカ株式会社の依頼による肝細胞癌患者を対象としたDurvalumabの第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録終了 | |
表在性食道がん(ESD後の食道狭窄抑制) | 株式会社セルシードの依頼によるステロイド投与リスク群の表在性食道癌患者を対象としたCLS2702C/Dの第Ⅲ相試験 | 株式会社セルシード | 登録可 |
膵がん | 膵癌患者を対象としたS-1併用化学放射線療法+ニボルマブの第Ⅲ相試験(医師主導治験) | 医師主導治験 | 登録可 |
切除不能進行再発食道がん及び胃がん | 切除不能進行再発食道がん及び胃がんに対する免疫チェックポイント阻害剤(ICI)と光線力学的療法(PDT)の併用療法の有効性と安全性を評価する多施設共同第Ⅱ相医師主導治験(NOBEL-ioPDT試験) | 医師主導治験 | 登録可 |
移植・消化器外科 | |||
食道がん | 大鵬薬品工業株式会社の依頼による第Ⅰ相試験 | 大鵬薬品工業株式会社 | 登録可 |
進行性胆管がん | 大鵬薬品工業株式会社の依頼によるTAS-120(フチバチニブ)の第Ⅱ相試験 | 大鵬薬品工業株式会社 | 登録可 |
4型進行胃がん | 4型進行胃癌に対する術後または周術期補助化学療法としての全身・腹腔内併用化学療法と全身化学療法の無作為化比較第Ⅲ相試験 | 医師主導治験 | 登録可 |
表在性非乳頭部十二指腸がん | 表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術におけるTERGS0001の探索的治験 | 医師主導治験 | 登録終了 |
標準療法不応進行膵がん | 標準療法不応進行膵癌に対するS-1併用WT1ペプチドパルス樹状細胞(TLP0-001)の安全性・有効性を検討する二重盲検ランダム化比較試験 | 医師主導治験 | 登録終了 |
消化器がん・頭頸部がん | MAGE A4陽性かつHLA-A*02:01陽性の切除不能進行・再発を有する固形がん患者を対象にMU-MA402Cの安全性及び忍容性を検討することを目的とした多施設共同第Ⅰ相試験 | 医師主導治験 | 登録可 |
生体肝移植を受ける末期肝不全患者 | 生体肝移植における誘導型抑制性T細胞(JB-101)による免疫寛容誘導能及び安全性を評価する第I/II相臨床試験 | 医師主導治験 | 登録可 |
眼科 | |||
新生血管を伴う網膜色素線条 | 中外製薬株式会社の依頼による新生血管を伴う網膜色素線条患者を対象としたRO6867461(ファリシマブ)の第III相試験 | 中外製薬株式会社 | 登録可 |
加齢黄斑変性症 | 加齢黄斑変性症患者を対象としたABP938の第Ⅲ相試験 | パレクセル・インターナショナル株式会社 | 登録終了 |
加齢黄斑変性患者を対象としたFYB203の臨床試験 | 治験国内管理人 IQVIA サービシーズ ジャパン株式会社 |
登録終了 | |
Altos Biologics Inc.から依頼の第3相試験(ALTERA) | サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社 | 登録終了 | |
糖尿病黄斑浮腫 | バイエル薬品株式会社の依頼による糖尿病黄斑浮腫患者を対象とした高用量アフリベルセプトの第Ⅱ/Ⅲ相試験 | バイエル薬品株式会社 | 登録終了 |
産科婦人科 | |||
早発型重症妊娠高血圧腎症 | 早発型重症妊娠高血圧腎症患者を対象としたKW-3357の第Ⅲ相ランダム化プラセボ対照二重盲検比較試験 | 協和キリン株式会社 | 登録終了 |
卵巣癌 | Niraparib-2001の第Ⅱ相試験 | 武田薬品工業株式会社 | 登録終了 |
皮膚科・アレルギー科 | |||
アトピー性皮膚炎 | 協和キリン株式会社(治験国内管理人)の依頼によるアトピー性皮膚炎患者を対象としたAMG 451単剤療法の第Ⅲ相試験 | 協和キリン株式会社 | 登録可 |
協和キリン株式会社(治験国内管理人)の依頼による成人及び青少年アトピー性皮膚炎患者を対象としたAMG451の第III相試験 | 協和キリン株式会社 | 先行試験参加者のみ登録可 | |
乾癬 | アムジェン株式会社の依頼による小児乾癬患者を対象としたAMG407(アプレミラスト)の第Ⅲ相試験 | アムジェン株式会社 | 登録可 |
中等度から重度の慢性局面型乾癬に対する維持投与におけるrisankizumabの安全性及び有効性を評価する多施設共同、非盲検試験(LIMMITLESS試験) | アッヴィ合同会社 | 登録終了 | |
成人T細胞白血病リンパ腫 | ATL患者を対象としたBSC-1第Ⅱ相臨床試験の継続試験 | 株式会社ミノファーゲン製薬 | 登録終了 |
泌尿器科・腎移植外科 | |||
前立腺がん | アストラゼネカ株式会社の依頼による転移性ホルモン感受性前立腺癌を対象としたAZD5363の第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 |
転移性ホルモン感受性前立腺癌患者を対象とした darolutamide(ODM-201) のプラセボ対照第Ⅲ相試験 | バイエル薬品株式会社 | 登録終了 | |
MSD株式会社の依頼による去勢抵抗性前立腺癌を対象としたMK-7339の第Ⅲ相試験 | MSD株式会社 | 登録終了 | |
MSD株式会社の依頼による去勢抵抗性前立腺癌を対象としたMK-3475の第Ⅲ相試験 | MSD株式会社 | 登録終了 | |
MSD株式会社の依頼による去勢抵抗性前立腺癌を対象としたMK-3475の第Ⅲ相試験 | MSD株式会社 | 登録終了 | |
転移性去勢抵抗性前立腺癌患者を対象としたニボルマブ又はプラセボとドセタキセルの併用療法の第Ⅲ相試験 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | 登録終了 | |
バイエルが治験依頼者として実施した先行試験に組入れられた被験者にダロルタミドを継続投与する非盲検、単一群、ロールオーバー試験 | バイエル薬品株式会社 | 登録終了 | |
尿路上皮がん | 膀胱全摘除術を受けていない筋層浸潤性膀胱尿路上皮癌(MIBC)患者を対象として、TAR-200とCetrelimabを併用したときの有効性を同時化学放射線療法と比較する第3相、多施設共同、ランダム化試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録終了 |
尿路上皮癌を対象としたMEDI4736/Tremelimumabの第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録終了 | |
尿路上皮がんを対象としたONO-4538の第Ⅲ相試験 | 小野薬品工業株式会社 | 登録終了 | |
アストラゼネカ株式会社の依頼による切除不能な局所進行又は転移性尿路上皮癌患者を対象とした第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録終了 | |
膀胱がん | MSD株式会社の依頼による筋層浸潤性膀胱癌を対象としたMK-3475の第Ⅲ相試験 | MSD株式会社 | 登録可 |
膀胱全摘除術に不適格である、又は膀胱全摘除術を選択しなかった、カルメット・ゲラン桿菌(BCG)膀胱内注入療法に不応性の高リスク筋層非浸潤性膀胱癌(NMIBC)患者を対象として、TAR-200とCetrelimabの併用、TAR-200単独、又はCetrelimab単独の有効性及び安全性を評価する第2b相臨床試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 | |
シスプラチン適応の筋層浸潤性膀胱癌(MIBC)患者を対象とした周術期のEV+ペムブロリズマブと術前補助化学療法の比較 | MSD株式会社 | 登録可 | |
ラボコープ・ディベロップメント・ジャパン株式会社の依頼による膀胱がん患者を対象としたデュルバルマブ、トレメリムマブ及びenfortumab vedotinの第Ⅲ相試験 | ラボコープ・ディベロップメント・ジャパン株式会社 | 登録可 | |
シスプラチン不適応又はシスプラチンを拒否した筋層浸潤性膀胱癌(MIBC)患者を対象に周術期のペムブロリズマブ又はエンホルツマブ ベドチン(EV)とペムブロリズマブの併用療法を検討する第Ⅲ相試験 | MSD株式会社 | 登録可 | |
カルメット・ゲラン桿菌(BCG)未治療の高リスク筋層非浸潤性膀胱癌(HR-NMIBC)患者を対象に,TAR-200 とcetrelimab の併用投与又はTAR-200 単独投与と,BCG 膀胱内投与の有効性及び安全性を比較する,第3相非盲検多施設共同ランダム化試験 | ヤンセンファーマ株式会社 | 登録可 | |
筋層非浸潤性膀胱癌患者を対象とした第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録終了 | |
筋層浸潤性膀胱癌患者を対象としたMEDI4736の第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録終了 | |
腎細胞がん | AG-013736の投与を受けた患者を対象としたAG-013736の継続投与試験 | ファイザー株式会社 | 登録終了 |
腎細胞がん患者を対象としたBMS-936558/BMS-734016の第Ⅲ相試験 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | 登録終了 | |
腎細胞癌を対象としたE7080、MK-3475の第3相試験 | エーザイ株式会社 | 登録終了 | |
未治療の進行性又は転移性腎細胞がん患者を対象に、ニボルマブとcabozantinibの併用療法とスニチニブを比較する無作為化非盲検第Ⅲ相試験 | 小野薬品工業株式会社 | 登録終了 | |
間質性膀胱炎 | JTE-051第Ⅱ相臨床試験 | 日本たばこ産業株式会社 | 登録可 |
心臓血管外科 | |||
生体弁置換術後の抗凝固療法 | 生体弁置換術後の抗凝固療法における直接経口抗凝固剤エドキサバンの試験 | 医師主導治験 | 登録可 |
血液内科 | |||
骨髄異形成症候群 | ノバルティス ファーマ株式会社の依頼による骨髄異形成症候群の患者を対象としたエルトロンボパグの第Ⅱ相試験 | ノバルティス ファーマ株式会社 | 登録可 |
大塚製薬株式会社の依頼によるASTX030の第Ⅰ相試験 | 大塚製薬株式会社 | 登録中断中 | |
大塚製薬株式会社の依頼による低リスク骨髄異形成症候群患者を対象としたASTX727の第Ⅰ相試験 | 大塚製薬株式会社 | 登録終了 | |
ノバルティス ファーマ株式会社の依頼による骨髄異形成症候群を対象としたMBG453の第Ⅱ相試験 | ノバルティス ファーマ株式会社 | 登録終了 | |
アッヴィ合同会社の依頼による骨髄異形成症候群を対象としたベネトクラクスの第Ⅲ相試験 | アッヴィ合同会社 | 登録終了 | |
小野薬品工業株式会社の依頼による第Ⅰ相試験 | 小野薬品工業株式会社 | 登録終了 | |
骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病 | Chordia Therapeutics社の依頼による第Ⅰ相臨床試験 | Chordia Therapeutics株式会社 | 登録終了 |
急性骨髄性白血病 | ギリアド・サイエンシズ株式会社の依頼による急性骨髄性白血病患者を対象としたMagrolimabの第Ⅲ相試験 | ギリアド・サイエンシズ株式会社 | 登録終了 |
急性白血病 | 大日本住友製薬株式会社の依頼による急性白血病を対象としたDSP-5336の第1/2相試験 | 大日本住友製薬株式会社 | 登録可 |
骨髄異形成症候群、慢性骨髄単球性白血病 | ノバルティス ファーマ株式会社の依頼によるMDS又はCMML-2を対象としたMBG453の第Ⅲ相試験 | ノバルティス ファーマ株式会社 | 登録終了 |
急性リンパ性白血病 | アムジェン株式会社の依頼による急性リンパ性白血病患者を対象としたブリナツモマブの第Ⅲ相試験 | アムジェン株式会社 | 登録可 |
末梢性T細胞リンパ腫 成人T細胞白血病/リンパ腫 |
第一三共株式会社の依頼による再発又は難治性PTCL患者を対象としたDS-3201bの第Ⅱ相試験 | 第一三共株式会社 | 登録終了 |
成人T細胞白血病・リンパ腫 | 成人T細胞白血病・リンパ腫を対象としたウイルス抗原を標的とする樹状細胞ワクチン療法 多施設共同非盲検無作為化比較試験(第Ⅱ相試験) | 医師主導治験 | 登録可 |
B細胞リンパ腫 | びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者を対象とした第Ⅲ相試験 | アストラゼネカ株式会社 | 登録可 |
B細胞性急性リンパ芽球性白血病 非ホジキンリンパ腫 |
ノバルティスファーマ株式会社の依頼によるCTL019の第Ⅲb相試験 | ノバルティス ファーマ株式会社 | 登録可 |
発作性夜間ヘモグロビン尿症 | 中外製薬株式会社の依頼による補体阻害剤による治療歴のある発作性夜間ヘモグロビン尿症患者を対象としたRO7112689(クロバリマブ)の第III相試験 | 中外製薬株式会社 | 登録可 |
多発性骨髄腫 | レナリドミドおよびプロテアソーム阻害薬を含む1ライン以上の前治療歴を有する再発/難治性多発性骨髄腫患者を対象としたELRANATAMAB(PF-06863135)単剤投与およびELRANATAMABとダラツムマブ併用投与の有効性および安全性をダラツムマブ、ポマリドミドおよびデキサメタゾン併用投与と比較する非盲検、3群、多施設共同、無作為化、第3相試験 | ファイザー株式会社 | 登録終了 |
検査部 | |||
CRE感染症 | Meiji Seikaファルマ株式会社の依頼によるOP0595のCRE感染症患者を対象とした第III相試験 | Meiji Seika ファルマ株式会社 | 登録可 |
複雑性尿路感染症、急性単純性腎盂腎炎 | Meiji Seikaファルマ株式会社の依頼によるOP0595のcUTI/AP患者を対象とした第Ⅲ相試験 | Meiji Seika ファルマ株式会社 | 登録可 |