2025年9月11日(木)、第8回 長崎県心不全療養指導士ネットワーク研修会として、【ホンネ座談会 ~心不全療養指導士を取得して良かったこと~】がWeb開催され、26名の方が参加されました。
北松中央病院 松永看護師、諫早記念病院 小崎看護師、ひまわり薬局時津店 平戸薬剤師をゲストにお迎えし、日頃の心不全地域連携に関する取り組みに関して、座談会形式でざっくばらんにお話しして頂きました。院内の多職種や地域における連携の話題では、心臓病/心不全手帳や多職種連携ツールの活用、成功例や難渋した具体的な事例のお話がありました。
視聴者からも積極的にコメントが出され、在宅療養指導料に関することや現場で働くスタッフならではの話題も飛び出し、大変、有意義な時間となりました。
本会開催後のアンケートでは、「薬局との連携ができれば、内服管理の徹底や服薬コンプライアンスの向上に繋がるのではないか」といった、今後の実践に向けての前向きな感想がありました。
年明けには長崎県の心不全療養指導士カフェ(対面)も予定しています。今後も定期的に、心不全に関わる職種間の横の連携を強化できるような企画を準備していきますので、よろしくお願いいたします。