お知らせ News

2025.11.01 お知らせ

2025年度 県民公開講座 「みて、きいて、健康チェック 脳卒中と心臓病」を開催しました。

2025年11月1日(土)、出島メッセ長崎にて、2025年度 県民公開講座を開催しました。
講演では、まず長崎大学病院 理学療法士の矢野雄大先生より、心臓リハビリの重要性や、ご自宅でできる心臓病患者向け体操動画についてご紹介いただきました。続いて、長崎血管外科クリニックの多田誠一先生から、下肢の血管疾患(静脈瘤や閉塞性動脈硬化症)の診断・治療、さらに動脈硬化予防のための食事について、ユーモアを交えながらわかりやすく解説いただきました。講演後のアンケートでは、「理解できた」「ある程度理解できた」と回答した方が99%以上を占め、非常にわかりやすく興味深い内容だったことがうかがえます。今回は、会場参加に加え、オンライン視聴も可能なハイブリッド形式で実施しました。遠方や離島の方、包括支援センターなどでの合同視聴も行われ、多くの方にご視聴いただけたのではないかと思います。(参加者数:会場 157名、オンライン 28件)
講演終了後には、例年通り健康相談と健康チェックを実施しました。健康相談では、「脳卒中」「心臓病」「栄養」「薬剤」「介護福祉」「在宅医療・人生会議」などの分野で、長崎大学病院の医師、管理栄養士、薬剤師、医療ソーシャルワーカー、長崎市包括ケアまちなかラウンジのスタッフが対応し、延べ79名の方が相談されました。健康チェックは、長崎大学病院リハビリテーション部、長崎大学薬学部、長崎血管外科クリニック、心不全療養指導士、協力企業などの協力により、10ブースで実施し、延べ452名(各ブース21~73名)の方が参加されました。(各ブースの詳細に関しましては、当センターホームページ「お知らせ」の2025年9月22日の記事および下記の写真をご参照ください。)本公開講座全体の満足度としましては、5段階評価で4.51と高い評価をいただきました。
今回の公開講座が、脳卒中や心臓病に関する悩みや不安の相談の場となり、またご自身の健康状態を確認し生活習慣を見直すきっかけになれば幸いです。最後に開催にあたりご協力いただいた皆様、そしてご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。