ホーム > 医科初期臨床研修 > 高きより高きへ

医科初期臨床研修

高きより高きへ

長崎大学病院では、診療科での研修はもちろんのこと、それ以外での勉強する機会の充実にも力を入れており、より高きを目指すための環境を提供しています!

グランドラウンド

「すぐにでも使える!各科の指導医が教えるミニレクチャー」
グランドラウンドとは、月に2回程度、隔週水曜日の18:30〜19:30に行っている研修医向けの実践的講義です。内科や外科を中心とした各診療科の指導医が、研修医が最低限知っておかなければならない知識や技術を、すぐに使えるような内容でレクチャーしています。

■過去の実績はこちらから

平成31年・令和元年度実績
開催日 回数 診療科等 担当 テーマ
2019 4月~5月   細胞療法部 長井先生 血液型判定
5月 15日 第1回 病床管理センター 田浦 直太 先生 あじさいネットについて
22日 第2回 麻酔科 一ノ宮 大雅 先生 呼吸生理と人工呼吸器管理の基礎
6月 5日 第3回 麻酔科 一ノ宮 大雅 先生 人工呼吸管理~設定と指標と離脱と~
26日 第4回 精神科 松坂 雄亮 先生 日常臨床に活かす支持的精神療法
7月 17日 第5回 安全管理部 栗原 慎太郎 先生 インシデントレポート
24日 第6回 安全管理部 栗原 慎太郎 先生 インシデントレポート
8月 14日 第7回 産婦人科 長谷川 ゆり 先生 救急外来で女性を見るとき気をつけること
28日 第8回 皮膚科 室田 浩之 先生 蕁麻疹 接触皮膚炎 薬疹:診療の基礎
9月 4日 第9回 第一内科 阿比留 教生 先生 糖尿病治療薬、さてどれ使う??
18日 第10回 泌尿器科 松尾 朋博 先生 研修医に知っていてほしい泌尿器科疾患のプライマリーケアについて
25日 第11回 第一内科 清水 俊匡 先生 ステロイド使用時のマネジメント
10月 16日 第12回 形成外科 芦塚 翔子 先生 縫合実習(シミュレーション室)
11月 6日 第13回 がん診療センター 芦澤 和人 先生 胸部画像診断1:胸部単純X線撮影
13日 第14回 カリフォルニア大学サンフランシスコ校 ローレンス・ティアニー 先生 English Case Conference 診断学入門セミナー
15日 第15回 救急・外来研修室 長谷 敦子 先生 日本蘇生学会 第38回大会(長崎新聞文化ホール)
27日 第16回 放射線科 筒井 伸 先生 胸部画像診断2:胸部CT
12月 18日 第17回 循環器内科 荒川 修司 先生 循環器 Q & A
2020 1月 15日 第18回 耳鼻咽喉科 渡邊 毅 先生 つかえる耳鼻咽喉科プライマリ知識&手技Tips ~基礎編~
29日 第19回 小児科 大園 恵梨子 先生 小児科診療 入門編
2月 19日 第20回 精神科 松坂 雄亮 先生 精神科関連 Q & Aセッション
3月 18日 第21回 中止 中止 中止
平成30年度実績
開催日   回数 診療科等 担当 テーマ
H30 4月~5月     細胞療法部 長井先生 血液型判定
5月 16日 第1回 精神科神経科 松坂 雄亮 先生 日常臨床に活かす支持的精神療法
30日 第2回 第一内科 阿比留 教生 先生 糖尿病薬、どれ使う??
6月 13日 第3回 感染制御教育センター 河野 圭 先生 発熱患者へのアプローチの仕方
27日 第4回 泌尿器科 松尾 朋博 先生 泌尿器科領域のプライマリーケアについて
7月 18日 第5回 腎臓内科 小畑 陽子 先生 輸液
25日 第6回 麻酔科 一ノ宮 大雅 先生 人工呼吸器
8月 8日 第7回 麻酔科 一ノ宮 大雅 先生 人工呼吸器
22日 第8回 安全管理部 栗原 慎太郎 先生 インシデントレポートの書き方(1年目必須)
29日 第9回 安全管理部 栗原 慎太郎 先生 インシデントレポートの書き方(1年目必須)
9月 12日 第10回 がん診療センター 芦澤 和人 先生 胸部単純X線写真
19日 第11回 第一内科 清水 俊匡 先生 的確なステロイド管理を目指して
26日 第12回 がん診療センター 島本 綾 先生 胸部CT
10月 10日 第13回 呼吸器内科 池田 喬哉 先生 国立がん研究センターに行ってきました!
24日 第14回 耳鼻咽喉科 渡邊 毅 先生 日常診療で使ってほしい耳鼻咽喉科・頭頸部外科の知識
11月 7日 第15回 循環器内科 荒川 修司 先生 心電図読影、抗不整脈薬をどう使うか
28日 第16回 皮膚科 室田 浩之 先生 日焼け止め、保湿外用剤、ステロイド外用剤について
12月 12日 第17回 消化器内科 松島 加代子 先生 便秘治療のコツ!学会発表スライド作成のコツ‼
26日 第18回 整形外科 宮本 俊之 先生 骨粗鬆症治療を考えよう
H31 1月 16日 第19回 救急・外来研修室 長谷 敦子 先生 こどもの応急処置
30日 第20回 産婦人科 長谷川 ゆり 先生 女性の急性腹症、妊娠と放射線、妊娠とくすり
2月 6日 第21回 UpToDateの利用講習会    
3月 20日 第22回 医療教育開発センター 浜田 久之 センター長 研修医の先生と一緒に考える 医者として、個人としてどうやって生きてゆくのか~分析する力を身に付ける~
平成29年度実績

開催終了分の資料のダウンロードはこちら(院内限定)から

開催日 診療科等 担当 テーマ
H29 4月~5月 細胞療法部 長井先生 血液型判定
5月 17日 リハビリテーション部 高畠 英昭先生 「研修に役立つリハビリのオーダーの仕方」について
24日 精神科神経科 松坂 雄亮先生 日常臨床に活かす支持的精神療法
6月 7日 医療教育開発センター 梅田 雅孝先生 プライマリケアにおける頻用薬
21日 泌尿器科 松尾 朋博先生  
7月 12日 第一内科 阿比留 教生先生  
26日 麻酔科 一ノ宮 大雅先生 人工呼吸器
8月 9日 麻酔科 一ノ宮 大雅先生 人工呼吸器
23日 感染制御教育センター 河野 圭先生  
9月 6日 がん診療センター 芦澤 和人先生 胸部単純写真
20日 がん診療センター 芦澤 和人先生 胸部CT
10月 11日 腎臓内科 小畑 陽子先生 輸液
25日 耳鼻咽喉科 渡邊 毅先生  
11月 8日 循環器内科 荒川 修司先生 心電図の読み方
22日 救命救急センター 山野 修平先生 栄養・NST
12月 6日 安全管理部 栗原 慎太郎先生 インシデントレポートの書き方 (1年目必須)
13日 安全管理部 栗原 慎太郎先生 インシデントレポートの書き方 (1年目必須)
H30 1月 10日 消化器内科 松島 加代子先生  
24日 医療教育開発センター 梅田 雅孝先生  
2月 7日 整形外科 宮本 俊之先生  
3月 19日 医療教育開発センター 浜田センター長 ※時間変更 18:30~19:30
平成28年度実績

資料のダウンロードはこちら(院内限定)

開催日 診療科等 テーマ 担当
4月     血液型判定 長井 先生
5月 18日 腎臓内科 輸液の基本 浦松 正 先生
6月 8日 耳鼻咽喉科 日常診療で使ってほしい耳鼻咽喉科・頭頸部外科の知識 渡邊 毅 先生
15日   治療薬セミナー(ノバルティスファーマ)  
  治療薬セミナー(武田薬品)  
30日   DynaMed使い方セミナー  
7月 6日 精神科神経科 傾聴・共感・受容って何ですか? 松坂 雄亮 先生
20日 第一内科 糖尿病薬、さて、どれつかう? 阿比留 教生 先生
8月 10日 麻酔科 人工呼吸器 一ノ宮 大雅 先生
24日 麻酔科 人工呼吸器 一ノ宮 大雅 先生
9月 7日 がん診療センター 胸部単純写真 芦澤 和人 先生
27日 臨床腫瘍学 胸部CT 林 秀行 先生
10月 5日 泌尿器科 研修医に知っててほしい最低限ここまでして専門へ 松尾 朋博 先生
19日 産婦人科 医原性卵巣機能不全に対する妊孕性温存
- がん生殖医療の実際 -
谷口 憲 先生
11月 30日 感染制御教育センター 抗菌薬の使い方 泉川 公一 先生
12月 7日 安全管理部 インシデントレポートの書き方 (1年目必須) 栗原 慎太郎 先生
14日 安全管理部 インシデントレポートの書き方 (1年目必須) 栗原 慎太郎 先生
1月 11日      
25日      
2月 8日      
22日      
平成27年度実績

資料のダウンロードはこちら(院内限定)

開催日 診療科等 テーマ 担当
4月     血液型判定 長井 先生
    血液型判定 長井 先生
5月 13日 救命救急センター おさえておきたい栄養剤のレシピ 泉野 浩生 先生
20日 総合診療科 研修医の為の症侯診断入門 井上 圭太 先生
6月 10日 第一内科 糖尿病薬、さて、どれつかう? 阿比留 教生 先生
24日 感染制御教育センター 抗菌薬の使い方 泉川 公一 先生
7月 8日 泌尿器科 研修医に知っててほしいこと
―最低限ここまでして専門へ―
松尾 朋博 先生
22日 麻酔科 人工呼吸器 一ノ宮 大雅 先生
8月 5日
20日 救命救急センター 救急外来初期対応 山下 和範 先生
9月 2日 循環器内科 心電図・不整脈 土居 寿志 先生
30日 細胞療法部 長井 一浩 先生
10月 7日 がん診療センター 胸部単純写真 芦澤 和人 先生
21日 がん診療センター 胸部CT 林 秀行 先生
11月 4日 安全管理部 インシデントレポートの書き方(1年目必須) 栗原 慎太郎 先生
18日
12月 2日 小児科 「こどもの救急」
~当直してたら、こんな子来るかも~
佐々木 理代 先生
16日 精神科神経科 初期研修で学ぶべき精神医学とは何か? 松坂 雄亮 先生
1月 6日 整形外科 骨まで愛するコツ 宮本 俊之 先生
20日 耳鼻咽喉科 日常診療で使ってほしい耳鼻咽喉科・頭頸部外科の知識 渡邊 毅 先生
2月 3日 皮膚科・アレルギー科 薬疹 竹中 基 先生
17日 産科婦人科   谷口 憲 先生
平成26年度実績

資料のダウンロードはこちら(院内限定)

開催日 診療科等 テーマ 担当
4月 3日 エルゼビア・ジャパン株式会社 プロシージャーズ・コンサルト 業者
23日 九州厚生局 保険診療について 九州厚生局
5月 7日 総合診療科 研修医のための症候診断入門 井上 圭太 先生
21日 救命救急センター 栄養 泉野 浩生 先生
6月 4日 第一内科 糖尿病薬、さて、どれ使う? 阿比留 教生 先生
18日 循環器内科 心電図・不整脈 土居 寿志 先生
7月 2日 がん診療センター 胸部単純X線写真 芦澤 和人 先生
8月 6日 麻酔科 人工呼吸器について 一ノ宮 大雅 先生
20日 麻酔科 人工呼吸器について 一ノ宮 大雅 先生
9月 3日 感染制御教育センター 抗菌薬の使い方 泉川 公一 先生
24日 EBSCOインターナショナル株式会社
株式会社ウォールターズ・クルワー・ヘルス・ジャパン
DynaMedの使い方
Up To Dateの使い方
業者
10月 22日 第二内科(腎臓) 輸液 小畑 陽子 先生
29日 がん診療センター 胸部CT 芦澤 和人 先生
11月 12日 腫瘍外科 急性腹症へのアプローチ -診断と外科的治療- 田浦 康明 先生
26日 皮膚科・アレルギー科 薬疹 竹中 基 先生
12月 10日 産婦人科 産婦人科救急 長谷川 ゆり 先生
1月 14日 安全管理部 インシデントレポートの書き方 ※1年次参加必須 栗原 慎太郎 先生
21日 安全管理部 インシデントレポートの書き方 ※1年次参加必須 栗原 慎太郎 先生
2月 4日 泌尿器科 排泄障害 松尾 朋博 先生
25日 小児科 小児救急 佐々木 理代 先生
平成25年度実績

資料のダウンロードはこちら(院内限定)

開催日 診療科 テーマ 担当
4月 EBSCO Dynamed(文献検索) 業者
エルゼビア・ジャパン株式会社 Procedures CONSULT(手技のデータ検索) 業者
九州厚生局 保険診療について  
5月 整形外科 整形外傷の画像診断について 福島 達也 先生
第一内科 糖尿病薬の使い方 阿比留 教生 先生
6月 総合診療科 研修医のための症候診断入門 井上 圭太 先生
循環器内科 心電図 土居 寿志 先生
7月 熱研内科 院内での発熱時の対応 齊藤 信夫 先生
第二内科 抗菌薬の使い方 泉川 公一 先生
8月 麻酔科 人工呼吸器について 一ノ宮 大雅 先生
9月 麻酔科 人工呼吸器について 一ノ宮 大雅 先生
第二外科 縫合 金高 賢悟 先生
10月 第二外科 縫合 金高 賢悟 先生
精神科神経科 bad newsの伝え方 鬼塚 芙美 先生
第一外科 急性腹症に対するアプローチ 荒井 淳一 先生
11月 皮膚科・アレルギー科 薬疹 竹中 基 先生
救命救急センター おさえておきたい栄養剤のレシピ 泉野 浩生 先生
12月 第二内科 臨床研修と倫理について 中富 克己 先生
がん診療センター 胸部単純X線写真 芦澤 和人 先生
1月 がん診療センター 胸部CT 芦澤 和人 先生
小児科 小児救急 谷岡 真司 先生
2月 泌尿器科 研修医が知っておくべき泌尿器科関連薬剤の使用法ー排尿障害を中心にー 松尾 朋博 先生
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 日常診療で使ってほしい 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の知識~耳鼻咽喉科救急疾患も含めて~ 渡邊 毅 先生
平成24年度実績

資料のダウンロードはこちら(院内限定)

開催日 テーマ 診療科等 担当
4月 Procedures CONSULT
(動画解説付き、臨床手技データベース)
エルゼビア・ジャパン
株式会社
業者
外科縫合 第二外科 江口 晋 教授
5月 輸液 第二内科 小畑 陽子 先生
プレゼンテーション 熱研内科 濱口 杉大 先生
心電図 循環器内科 土居 寿志 先生
6月 胸部画像診断 Part1:単純X線写真 がん診療センター 芦澤 和人 先生
胸部画像診断 Part2:CT  
7月 抗菌薬の使い方 第二内科 山本 善裕 先生
8月 中耳炎 耳鼻咽喉科 原 稔 先生
9月 糖尿病薬 第一内科 阿比留 教生 先生
10月 臨床基本手技 第二外科 虎島 泰洋 先生
うつ病とせん妄 精神科神経科 今村 明 先生
精神科疾患について   黒滝 直弘 先生
11月 おさえておきたい栄養剤のレシピ 救命救急センター 泉野 浩生 先生
知っておきたい!泌尿器科的処置と豆知識 泌尿器科 志田 洋平 先生
12月 薬疹 皮膚科
・アレルギー科
竹中 基 先生
Damage Control Orthopaedics : 外傷初期治療について 整形外科 田口 憲士 先生
1月 他科との連携が必要な眼疾患 眼科 鬼塚 尚子 先生
急性腹症 第一外科 田中 研次 先生
平成23年度実績
開催日 テーマ 所属 講師氏名
6月7日 糖尿病薬 さてどう使う? 第一内科 阿比留 教生 先生
6月20日 これだけはおさえておこう!胸部単純写真 がん診療センター 芦澤 和人 先生
7月1日 一緒に考えよう!輸液の基本 第二内科 小畑 陽子 先生
7月29日 今日から使える!抗菌薬の使い方 第二内科 山本 善裕 先生
8月12日 人工呼吸器 はじめの一歩! 集中治療部 一ノ宮 大雅 先生
9月9日 おなかが痛いのですが・・婦人科編 産科婦人科 吉田 敦 先生
9月30日 心電図、ここがポイント! 循環器内科 土居 寿志 先生
11月4日 うつ病とせん妄について 精神科神経科 今村 明 先生
11月15日 今だから聞ける!栄養剤のレシピ 救命救急センター 泉野 浩生 先生
12月9日 精神科薬物療法について 精神科神経科 小澤 寛樹 先生
12月20日 苦手克服!血液ガスの読み方! 第二内科 小畑 陽子 先生
1月13日 ひょっとして薬疹?薬疹のあれこれ 皮膚科・アレルギー科 竹中 基 先生
2月24日 腰痛について 整形外科 日浦 健 先生

短期海外研修

最先端のシミュレーション教育を受けられる「ハワイ研修」を令和元年度まで実施しておりました。

ハワイ研修 

「最先端のシミュレーション教育で、さらなる高みへ」
医学教育で世界的に有名なハワイ大学と提携し、救急対応の技術をみっちり学び、英語環境に触れて、ハワイも楽しめるプロジェクトを毎年開催しています。 また、このハワイ研修には指導医、看護師も同行し、そこで体験した最先端のプログラムを積極的に取り入れることで当院のシミュレーション教育も常に進化し続けています。

※詳細は画像↓をクリック。
短期海外研修ポスター

【フォト&イベント開催実績】平成22年度  平成23年度  平成24年度  平成25年度  平成26年度
                平成27年度  平成28年度  平成29年度  平成30年度  令和元年度

【キャリアの軌跡】第17号(平成22年)  第25号(平成23年)  第32号(平成24年) 第37号(平成25年)
         第46号(平成26年)  第54号(平成27年) 第63号(平成28年) 第68号(平成29年)
         第73号(平成30年) 第79号(令和元年)

【報告書】平成28年度

研修内容

1. 高度シミュレーション教育で技術習得する
(本場のBLS、ACLS、模擬当直など)
2. ハワイ大学の関連病院の見学及び現地レジデントとの交流
3. 英語コミュニケーション能力を向上させる
(英語による授業、日本語解説あり)
4. ハワイの文化、生活を体験する
(2日程度のフリータイム予定)

災害研修

「大規模の災害が起こった時、医療人としてどう対応すべきか」
この研修では、より実際に近い形でトリアージ実習、机上シミュレーションを行っており、研修医および新人看護師はここでの参加を通じてトリアージの基本知識、災害時の対応を学び、また医療におけるチームワークの重要性を体験しています。

【フォト&イベント開催実績】
平成23年度     平成24年度     平成25年度     平成26年度     平成27年度     平成28年度     平成29年度     平成30年度
令和01年度     令和02年度  

実力アップセミナー実績

平成30年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第43回 4月28日 心電図道場 佐賀大学医学部
附属病院
卒後臨床研修センター
吉田 和代 先生
46人 研修医(1年) 38人 長崎大学病院 32人 5点:93%
4点:7%
佐世保市総合医療センター 3人
佐世保中央病院 1人
長崎みなとメディカルセンター 2人
研修医(2年) 5人 長崎大学病院 2人
長崎みなとメディカルセンター 1人
長崎原爆病院 2人
第44回 6月22日 留学体験記 ペンシルベニア州立大学
心臓胸部外科
山根 健太郎 先生
長崎大学病院
呼吸器内科
高園 貴弘 先生
24人 研修医(1年)
研修医(2年)
修練医
助教
講師
12人
4人
1人
1人
6人
長崎大学病院
長崎大学病院
長崎大学病院
長崎大学病院
長崎大学
12人
4人
1人
1人
6人
5点:78%
4点:28%
第45回 6月29日 問診 諏訪中央病院
総合内科
山中 克郎 先生
36人 36人 長崎大学病院 34人 5点:100%
佐世保総合市総合医療センター 1人
長崎みなとメディカルセンター 1人
第46回 8月24日 救急 福井大学医学部付属病院
救急科・総合診療部
林 寛之 先生
43人 研修医(1年)
研修医(2年)
看護師
歯科研修医
医員
助教
准教授
教授
医学生(1年)
28人
2人
4人
2人
1人
1人
2人
2人
1人
長崎大学病院 43人 5点:88%
4点:12%
第47回 9月08日 EBM 武蔵国分寺公園
クリニック院長
名郷 直樹 先生
16人 研修医(1年)
研修医(2年)
修練医
管理栄養士
薬剤師
9人
2人
2人
2人
1人
長崎大学病院 16人 5点:60%
4点:40%

■過去の実績はこちらから

平成29年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第39回 4月18日 メモとマイノートの作り方 長崎大学病院
医療教育開発センター
古賀智裕 先生
46人 研修医 46人 長崎大学病院 45人 5点:80%
4点:20%
長崎医療センター 1人
第40回 4月29日 心電図道場 長崎大学病院
循環器内科
前村浩二 教授
ほか13人
31人 研修医 66人 長崎大学病院 46人 5点:86%
4点:10%
3点:2%
2点:2%
長崎医療センター 11人

佐世保市総合医療センター

5人

済生会長崎病院

3人

長崎原爆病院

2人

佐世保中央病院

1人

諫早総合病院

1人
第41回 5月13日 身体診察 諏訪中央病院
内科総合診療部
山中克郎 先生
42人 研修医 41人 長崎大学病院 38人 5点:95%
4点:5%
長崎原爆病院 2人
医員 1人

済生会長崎病院

2人
第42回 8月25日 若手医師
実力アップ
セミナー
福井大学医学部付属病院
救急科・総合診療部
林 寛之 教授
52人 研修医
看護師
修練医
薬剤師
歯科医師

13人
1人
1人
1人
長崎大学病院
長崎医療センター
長崎みなとメディカルセンター
45人
4人
3人
5点:96%
4点:4%
平成28年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第33回 4月24日 心電図道場 長崎大学病院循環器内科
前村浩二 教授
ほか13人
68人 研修医 68人 長崎大学病院   5点:79%
長崎原爆病院  
長崎医療センター  
済生会病院  
長崎みなとメディカルセンター市民病院  
佐世保総合医療センター  
嬉野医療センター  
第34回 5月15日 身体診療 東京慈恵会医科大学
内科学准教授
総合診療部・教育センター
古谷伸之 先生
30人 研修医 30人 長崎大学病院 25人 5点:80%
長崎医療センター 2人
長崎みなとメディカルセンター市民病院 2人
長崎原爆病院 1人
第35回 6月26日 メモとマイノートの作り方 長崎大学病院
医療教育開発センター
古賀智裕 先生
14人 研修医 14人 長崎大学病院   5点:80%
第36回 8月19日 林 寛之先生 講演会 福井大学医学部附属病院
救急科・総合診療部教授
林 寛之先生
30人 研修医 30人 長崎大学病院 29人 5点:93%
長崎原爆病院 1人
第37回 9月5日 EBMセミナー 東京北医療センター
総合診療科南郷
栄秀 先生
11人 研修医 11人 長崎大学病院 11人 5点:91%
第38回 10月14日 神経診察 諏訪中央病院
内科総合診療部
山中 克郎先生
17人 研修医 15人 長崎大学病院 13人 5点:89%
医員 2人 長崎原爆病院 2人
平成27年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第28回 4月29日 心電図道場 長崎大学病院循環器内科教授
前村浩二 教授
ほか12人
56人 研修医(1年) 56人 長崎大学病院 39人 5点:52%
4点:48%
3点: 0%
    諫早総合病院 3人
    長崎みなとメディカルセンター市民病院 2人
    長崎医療センター 7人
    佐世保総合病院 1人
    長崎原爆病院 2人
    済生会長崎病院 2人
第29回 5月17日 身体診療 東京慈恵会医科大学 内科学准教授
古谷伸之 先生
31人 研修医(1年) 29人 長崎大学病院 28人 5点:58%
4点:35%
3点: 7%
    長崎みなとメディカルセンター市民病院 1人
    長崎医療センター 2人
第30回 7月12日 EBM 武蔵国分寺公園クリニック院長
名郷直樹 先生
15人 卒後3年目以上 4人 長崎大学病院 14人 5点:60%
4点:40%
3点: 0%
研修医(2年) 1人 長崎みなとメディカルセンター市民病院 1人
研修医(1年) 8人    
学生 1人    
コメディカル 1人    
第31回 8月21日 救急 福井大学医学部附属病院 総合診療部教授
林寛之 先生
43人 卒後3年目以上 10人 長崎大学病院 36人 5点:93%
4点:7%
3点: 0%
研修医(2年) 7人 長崎みなとメディカルセンター市民病院 2人
研修医(1年) 22人 済生会長崎病院 3人
コメディカル 2人 長崎原爆病院 2人
学生 2人    
第32回 10月2日 問診 諏訪中央病院 内科総合診療部
山中克郎 先生
22人 卒後3年目以上 2人 長崎大学病院 19人 5点:81%
4点:19%
3点:0%
研修医(2年) 1人 長崎みなとメディカルセンター市民病院 1人
研修医(1年) 17人 済生会長崎病院 2人
コメディカル 2人    
平成26年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第24回 4月26日 心電図 長崎、佐賀の
循環器内科医師
12名
56人 卒後3年以上 0人 長崎大学病院 37人 5点:66%
4点:34%
3点: 1%
研修医(2年) 4人 長崎みなとメディカルセンター市民病院 6人
研修医(1年) 52人 諫早総合病院 3人
    長崎県五島中央病院 1人
    長崎医療センター 6人
    佐世保市立総合病院 2人
    済生会長崎病院 1人
第25回 5月18日 身体診療 東京慈恵会医科大学
古谷 伸之先生
31人 卒後3年目以上   長崎大学病院 26人 5点:65%
4点:29%
3点: 3%
無記入: 3%
研修医(2年) 1人 諫早総合病院 1人
研修医(1年) 30人 長崎医療センター 2人
    長崎みなとメディカルセンター市民病院 2人
第26回 8月21日 問診 藤田保健衛生大学
山中 克郎教授
20人 卒後3年目以上 4人 長崎大学病院 18人 5点:65%
4点:25%
3点: 5%
無記入: 5%
研修医(2年) 3人 長崎みなとメディカルセンター市民病院 2人
研修医(1年) 13人    
       
第27回 10月5日 EBM実践講座 武蔵国分寺公園クリニック
名郷 直樹先生
13人 卒後3年目以上 6人 長崎大学病院 12人 5点:77%
4点:23%
研修医(2年) 2人 長崎県立こども医療福祉センター 1人
研修医(1年) 5人    
       
平成25年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第20回 4月21日 身体診察 東京慈恵会医科大学
古谷 伸之先生
43人 卒後3年目以上 1人 長崎大学病院 38人 5点:38%
4点:46%
3点:16%
研修医(2年) 3人 健康保険諫早総合病院 2人
研修医(1年) 39人 長崎市民病院 2人
    長崎原爆病院 1人
第21回 4月27日 心電図道場 長崎、佐賀の
循環器内科医師
12名
53人 卒後3年目以上   長崎大学病院 37人 5点:47%
4点:42%
3点: 8%
研修医(2年) 7人 長崎市民病院 2人
研修医(1年) 46人 長崎医療センター 5人
    健康保険諫早総合病院 5人
    佐世保市立総合病院 4人
第22回 10月16日 日米医学研修の違い ピッツバーグ大学集中治療科
瀧香保子 先生
16人 研修医(2年) 2人 長崎大学病院 5人 5点:64%
4点:29%
3点: 7%
研修医(1年) 4人 長崎市民病院 1人
大学院生 1人 長崎大学 10人
医学部生 9人    
第23回 10月27日 EBM実践講座 武蔵国分寺公園クリニック
名郷 直樹先生
  卒後3年目以上   長崎大学病院    
研修医(2年)   長崎原爆病院  
研修医(1年)   健康保険諫早総合病院  
    市立大村市民病院  
平成24年度実績
  実施日 内容 指導医 出席者数 参加者内訳 勤務先内訳 満足度
(5点満点)
第16回 5月3日 心電図道場 長崎、佐賀の
循環器内科医師
12名
47人 卒後3年目以上   長崎大学病院 34人 5点:47%
4点:50%
3点: 3%
研修医(2年) 6人 長崎市民病院 1人
研修医(1年) 41人 長崎市民病院(上戸町) 1人
    健康保険諫早総合病院 10人
    佐世保市立総合病院 1人
第17回 9月26日 栄養管理 味の素製薬株式会社
九州支店学術
野村 英一 先生
21人 卒後3年目以上 1人 長崎大学病院 19人 5点:25%
4点:63%
3点:12%
研修医(2年) 7人 健康保険諫早総合病院 2人
研修医(1年) 13人 五島中央病院 1人
第18回 12月6日 問診 藤田保健衛生大学
総合救急内科 教授
山中 克郎 先生
18人 研修医(2年) 4人 長崎大学病院 16人 5点:89%
4点:11%
研修医(1年) 14人 健康保険諫早総合病院 1人
    五島中央病院 1人
第19回 1月20日 EBM 武蔵国分寺公園クリニック
院長
名郷 直樹 先生
20人 卒後3年目以上 3人 長崎大学病院 15人 5点:62%
4点:25%
3点:13%
研修医(2年) 3人 健康保険諫早総合病院 5人
研修医(1年) 14人    
平成23年度実績
  実施日 内 容 特別講師 出席者数 参加者内訳 参加者内訳 満足度
(5点満点)
第11回 4月30日 心電図道場 長崎、佐賀の
循環器内科医師
11名
43人 研修医(2年)
7人
長崎大学病院
30人
5点:50%
4点:33%
3点:13%
2点: 4%
研修医(1年)
36人
長崎医療センター
9人
 
 
長崎市民病院
1人
 
 
佐世保市立総合病院
2人
    五島中央病院
1人
第12回 8月26日 ERサバイバル 福井大学医学部
附属病院
林寛之先生
61人 卒後3年目以上
14人
長崎大学病院
56人
5点:86%
4点:14%
研修医(2年)
5人
長崎市民病院
1人
研修医(1年)
24人
健康保険諫早総合病院
2人
看護師
18人
佐世保市立総合病院
1人
    長崎県富江病院
1人
第13回 10月21日 静脈栄養管理 医療法人川崎病院
井上 善文先生
70人 卒後3年目以上
6人
長崎大学病院
38人
5点:50%
4点:41%
3点: 5%
2点: 4%
研修医(2年)
6人
愛野記念病院
3人
研修医(1年)
16人
井上病院
4人
看護師
6人
健康保険諫早総合病院
2人
薬剤師
18人
光仁会病院
1人
管理栄養士
18人
五島中央病院
1人
    市立大村市民病院
1人
    外海光仁会日浦病院
1人
    長崎医療センター
5人
    長崎県島原病院
1人
    長崎市立市民病院
1人
    長与病院
2人
    光晴会病院
1人
    杠葉病院
1人
    済生会長崎病院
5人
    聖フランシスコ病院
2人
    燿光リハビリテーション病院
1人
第14回 1月23日 身体診察 東京慈恵会医科大学
古谷伸之先生
8人 研修医(1年)
8人
 
 
5点:63%
4点:37%
第15回 2月10日 漢方医学 静仁会静内病院
井齋偉矢先生
28人 卒後3年目以上
12人
長崎大学病院
27人
5点:46%
4点:42%
3点:12%
研修医(1年)
6人
上戸町病院
1人
歯科医師
1人
 
 
看護師
1人
 
 
薬剤師
8人
   
平成22年度実績
  実施日 内 容 特別講師 出席者数 参加者内訳(身分別) 参加者内訳(所属別)
第6回 4月25日 心電図道場 長崎、佐賀の
循環器内科医師7名
42人 卒後3年目以上
3人
長崎大学病院
27人
研修医(2年)
9人
長崎医療センター
8人
研修医(1年)
30人
長崎原爆病院
4人
 
 
健康保険諫早総合病院
1人
    五島中央病院
1人
    佐世保市立総合病院
1人
第7回 5月15日 輸液の基本的な考え方 大船中央病院
須藤 博先生
62人 卒後3年目以上
2人
長崎大学病院
30人
研修医(2年)
16人
長崎医療センター
3人
研修医(1年)
28人
長崎原爆病院
9人
学生
16人
長崎市民病院
1人
    佐世保市立総合病院
2人
    長崎県島原病院
1人
    長崎大学
16人
第8回 7月9日 症例プレゼンテーション
スキルとその重要性
聖路加国際病院
岸本 暢将先生
58人 卒後3年目以上
4人
長崎大学病院
25人
研修医(2年)
3人
長崎原爆病院
1人
研修医(1年)
20人
健康保険諫早総合病院
1人
学生
31人
長崎大学
31人
第9回 9月23日 よくわかる!
EBM実践講座
東京北社会保険病院
名郷 直樹先生
26人 卒後3年目以上
9人
長崎大学病院
13人
研修医(2年)
4人
上戸町病院
2人
研修医(1年)
6人
長崎県島原病院
1人
学生
5人
嬉野医療センター
2人
看護師
2人
佐賀大学病院
1人
    東京北社会保険病院
1人
    長崎大学
5人
    長崎大学保健学科
1人
第10回 2月20日 診察の達人になろう! 東京慈恵会医科大学
古谷 伸之先生
28人 研修医(2年)
2人
長崎大学病院
9人
研修医(1年)
8人
佐賀大学病院
1人
学生
18人
長崎大学
16人
 
 
佐賀大学
2人

ICLSコース

平成25年度より、初期研修医の救命医療における知識と技術の向上を目的として開催しています。

報告書

【平成25年度】 第1回 第2回

【平成26年度】 第3回 第4回 第5回 第6回

【平成27年度】 第7回 第8回 第9回 第10回

【平成28年度】 第11回 第12回 第13回 第14回

【平成29年度】 第15回 第16回 第17回 第18回

【平成30年度】 第19回 第20回 第21回 第22回

【令和01年度】 第23回 第24回 第25回

【令和02年度】 第26回 第27回 第28回 第29回

【令和03年度】 第30回 第31回 第32回

【令和04年度】 第33回 第34回 第35回 第36回

【令和05年度】 第37回 第38回 第39回

フォト&イベント開催実績

【平成25年度】 第1回

【平成26年度】 第3回

ジャンプOSCE

臨床研修の1年次の修了を前に、基本的技能と知識を評価する客観的臨床能力試験を実施します。本院で研修中の医科1年次研修医が、1年間で身につけたことを2年次研修で役立てるために再確認することを目的としています。

  • 医療教育開発センター
  • 病院見学
  • 募集要項
  • 説明会・イベント
  • シュミレーションセンター
  • キャリアの軌跡
  • フォト&イベント開催実績
  • カウンセリング
  • リンク集

Challenge!長崎大学病院

STAFFブログ

Facebook

看護部

薬剤部

長崎大学病院

鳴滝塾

アンケートのお願い