山本助教の研究課題が採択されました

 感染制御教育センター
 山本和子 助教

 長崎大学病院感染制御教育センターの山本和子 助教による研究開発課題名「COVID-19におけるSARS-CoV-2特異的な気道粘膜免疫システムと重症度との関連性の解明」が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募する令和2年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(COVID-19感染症に対する日米アジア共同研究)」に採択されました。
 本研究では、COVID-19において気道粘膜免疫として産生されるT濾胞ヘルパー細胞および組織常在性記憶型細胞の定着が、COVID-19重症化の抑制と関連するか否かを明らかにすることを目指します。
 本研究でT濾胞ヘルパー細胞および組織常在性記憶型細胞がCOVID-19重症化の抑制に繋がることが明らかになれば、その研究成果を元に日米で協力してコロナウイルスの粘膜免疫ワクチンの開発に繋がることが期待されます。
 山本助教は「SARS-CoV-2のみではなく、安全性かつ効果の高いpan-coronavirusワクチンとしてイノベーションを創出したい。」と抱負を語りました。

関連リンク
令和2年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」(二次公募)(COVID-19感染症に対する日米アジア共同研究)の採択課題について(国立研究開発法人日本医療研究開発機構ホームページ)
https://www.amed.go.jp/koubo/03/01/0301C_00073.html


[記事:総務課(広報・評価)]