ホーム > 医科初期臨床研修 > 募集要項

医科初期臨床研修

令和6年度 初期臨床研修募集

令和6年度採用募集は締め切りました。

長崎大学病院では、新医師臨床研修制度を先取りして、平成12年度から「長崎病院群」を構成し、プライマリ・ケアを中心とした卒後臨床研修システムを実践してきました。
その培われた実績を基に令和6年度「長崎大学病院群」卒後臨床研修プログラムの研修希望者を広く全国から募集します!
ぜひ、ご応募ください!


皆様の声に応えて、令和6年度からたすきがけのコースを増設します!

応募資格
  1. 平成16年以降(第98~令和4年度第117回)医師国家試験の合格者
  2. 令和5年度第118回医師国家試験の受験予定者
募集人数
基本プログラム:51名 周産期重点プログラム:4名
選考方法
面接試験、書類審査、小論文
応募方法

応募申請書に必要事項(面接希望日含む)を記載し、必要書類と共に医療教育センターへ送付(簡易書留、レターパック)もしくは持参ください。

※ 必要書類様式
  応募申請書:(excel)
  応募申請書記入例:(excel)
  たすきがけコース一覧:(pdf)

  1. 卒後臨床研修応募申請書
  2. 自己アピール文
  3. 小論文
  4. 成績証明書 (但し在学生においては、医学科5年生修了までの成績証明書)
  5. CBT個人別成績表(写し)

※ 必要書類は上記よりダウンロードしてください。
※ 小論文の課題は以下のとおりで、手書きを推奨します。パソコン作成の場合はコピー&ペースト厳禁です。
※ 提出期限を過ぎる場合は、事前にご連絡ください。

【小論文テーマ】
 ポンペの言葉をどう思いますか? あなたの考えを200字~600字で記入してください。

【ポンぺの言葉】
 医師は自らの天職をよく承知していなければならぬ。
 ひとたびこの職務を選んだ以上、もはや医師は自分自身のものではなく、
 病める人のものである。もしそれを好まぬなら、他の職業を選ぶがよい。

ご不明な点は、下記の医療教育開発センターまでお問い合わせください。

日程
面接日 7/1(土) 7/17
(月・祝)
8/4(金) 8/14(月) 8/28(月) 9/9(土)
午前 新・鳴滝塾
合同説明会
9:30~12:30 9:30~12:30 9:30~12:30 9:30~12:30 -
午後 13:30~16:30 13:30~16:30 13:30~16:30 13:30~16:30 13:30~16:30 13:30~17:00
募集期間 6月16日(金)必着 7月3日(月)必着 7月21日(金)必着 7月31日(月)必着 8月14日(月)必着 8月31日(木)必着

〒852-8501 長崎市坂本1-7-1 
長崎大学病院 医療教育開発センター
Tel:095-819-7874 Fax:095-819-7781
E-mail:mhrinsho@ml.nagasaki-u.ac.jp

待遇について

2022年5月現在

給与(1・2年次共通)
37万円程度(基本給:日額9,238円 臨床研修手当相当:月額170,000円)
別途通勤手当支給あり
別途時間外手当支給あり
別途住居手当支給あり(上限28,000円)
研修医の宿舎・住宅
宿舎:有(民間アパート借上げによる宿舎 1DK、月額33,000円)
または住居手当支給有り(上限28,000円)
勤務時間
8:45 ~ 17:30(7時間45分勤務)
休暇
有給休暇:6ヵ月経過後10日付与
夏季休暇(リフレッシュ休暇):3日
当直
救命救急センターにて、救急対応研修(深夜帯、準夜帯)有
外来研修
長崎市周辺の病院で、指導医と共にマンツーマンによるプライマリ外来研修有
社会保険・労働保険
文部科学省共済組合
厚生年金保険
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険の適用:有
健康管理
健康診断  年1回
特別健康診断、感染症抗体検査実施
医師賠償責任保険
病院が加入
研修医専用室
学習環境
個人机
インターネット接続:可
Up To Date、Dynamed、MEDLINE、医中誌 への接続:可
図書館または図書室:有
研修医向けの勉強会:年20回程度
有名講師によるセミナー:年4回程度
その他福利厚生
院内保育所:有
  • 医療教育開発センター
  • 病院見学
  • 募集要項
  • 説明会・イベント
  • シュミレーションセンター
  • キャリアの軌跡
  • フォト&イベント開催実績
  • カウンセリング
  • リンク集

Go forward! ~ 一歩、前へ! ~

STAFFブログ

Facebook

看護部

薬剤部

長崎大学病院

鳴滝塾

アンケートのお願い

初期臨床研修医募集

令和6年度 初期臨床研修募集

令和6年度採用募集は締め切りました。2次募集などを受け付ける場合は、追ってお知らせします。

長崎大学病院では、新医師臨床研修制度を先取りして、平成12年度から「長崎病院群」を構成し、プライマリ・ケアを中心とした卒後臨床研修システムを実践してきました。
その培われた実績を基に令和6年度「長崎大学病院群」卒後臨床研修プログラムの研修希望者を広く全国から募集します!
ぜひ、ご応募ください!


皆様の声に応えて、令和6年度からたすきがけのコースを増設します!

応募資格
1.平成16年以降(第98~令和4年第117回)医師国家試験の合格者
2.令和5年第118回医師国家試験の受験予定者
募集人数
基本プログラム:51名 周産期重点プログラム:4名
選考方法
面接試験、書類審査、小論文
応募方法

応募申請書に必要事項(面接希望日含む)を記載し、必要書類と共に医療教育センターへ送付(簡易書留、レターパック)もしくは持参ください。

※ 必要書類様式
  応募申請書:(excel)
  応募申請書記入例:(excel)
  たすきがけコース一覧:(pdf)

  1. 卒後臨床研修応募申請書
  2. 自己アピール文
  3. 小論文
  4. 成績証明書 (但し在学生においては、医学科5年生修了までの成績証明書)
  5. CBT個人別成績表(写し)

※ 必要書類は上記よりダウンロードしてください。
※ 小論文の課題は以下のとおりで、手書きを推奨します。パソコン作成の場合はコピー&ペースト厳禁です。
※ 提出期限を過ぎる場合は、事前にご連絡ください。

【小論文テーマ】
 ポンペの言葉をどう思いますか? あなたの考えを200字~600字で記入してください。

【ポンぺの言葉】
 医師は自らの天職をよく承知していなければならぬ。
 ひとたびこの職務を選んだ以上、もはや医師は自分自身のものではなく、
 病める人のものである。もしそれを好まぬなら、他の職業を選ぶがよい。

ご不明な点は、下記の医療教育開発センターまでお問い合わせください。

日程

面接日
7/1(土)
(午前)新・鳴滝塾合同説明会
(午後)13:30~16:30
募集期間:6月16日(金)必着

面接日
7/17(月・祝)
(午前) 9:30~12:30
(午後)13:30~16:30
7月3日(月)必着

面接日
8/4(金)
(午前) 9:30~12:30
(午後)13:30~16:30
7月21日(金)必着

面接日
8/14(金)
(午前) 9:30~12:30
(午後)13:30~16:30
7月31日(月)必着

面接日
8/28(月)
(午前) 9:30~12:30
(午後)13:30~16:30
8月14日(月)必着

面接日
9/9(土)
(午前)-
(午後)13:30~17:00
8月31日(木)必着

応募先(連絡先)
〒852-8501 長崎市坂本1-7-1
長崎大学病院 医療教育開発センター
Tel:095-819-7874 Fax:095-819-7781
E-mail:mhrinsho@ml.nagasaki-u.ac.jp

待遇について

2022年5月現在

給与(1・2年次共通)
37万円程度(基本給:日額9,238円 臨床研修手当相当:月額170,000円)
別途通勤手当支給あり
別途時間外手当支給あり
別途住居手当支給あり(上限28,000円)
研修医の宿舎・住宅
宿舎:有(民間アパート借上げによる宿舎 1DK、月額33,000円)
または住居手当支給有り(上限28,000円)
勤務時間
8:45 ~ 17:30(7時間45分勤務)
休暇
有給休暇:6ヵ月経過後10日付与
夏季休暇(リフレッシュ休暇):3日
当直
救命救急センターにて、救急対応研修(深夜帯、準夜帯)有
外来研修
長崎市周辺の病院で、指導医と共にマンツーマンによるプライマリ外来研修有
社会保険・労働保険
文部科学省共済組合
厚生年金保険
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険の適用:有
健康管理
健康診断  年1回
特別健康診断、感染症抗体検査実施
医師賠償責任保険
病院が加入
研修医専用室
学習環境
個人机
インターネット接続:可
Up To Date、Dynamed、MEDLINE、医中誌 への接続:可
図書館または図書室:有
研修医向けの勉強会:年20回程度
有名講師によるセミナー:年4回程度
その他福利厚生
院内保育所:有

  • 医療教育開発センターStaffブログ
  • 新・鳴滝塾
  • 長崎で専攻医になろう!
  • 医局説明会情報
  • 研修医ローテート表
  • 医療教育開発センターStaffブログ
  • 新・鳴滝塾
  • 長崎で専攻医になろう!
  • 医局説明会情報