長崎大学病院で特定臨床研究を行う研究者へ
他の施設が研究代表施設として実施する研究に参加する場合
研究開始までの流れ
1 | 実施可能性の検討 | 研究責任医師になろうとする者は、実施診療科、関連部署と当該研究の実施可能性について十分に検討した上で参加を決定 |
2 | 所属と要件の確認 | 研究参加を決定したら速やかに参加する旨を事務局(総務課(研究倫理))へ連絡し、研究を実施する者の正式な所属、研究を実施する者が要件(研修受講歴等)を満たしているかを確認 |
3 | 利益相反管理 |
① 研究責任医師は研究代表医師から依頼された研究者利益相反自己申告書(様式C)を作成し、事務局へ提出 ② 研究責任医師は事務局から利益相反確認書(様式D)を受け取り、利益相反管理計画(様式E) を研究代表医師へ提出
|
4 | 管理者への報告 |
研究責任医師は研究代表者から研究計画の提出完了の連絡を受けたら、速やかに管理者へ報告
|
5 | 事務局による確認 |
・研究に従事する者の所属、研修受講歴 ・提出書類の確認 など |
6 | 申請受理 |
提出書類に問題なければ申請受理 不備や修正事項があれば差し戻します。
|
7 | 管理者による承認 |
管理者は報告内容を確認し、当該臨床研究を適切に実施する実施体制を備えているか等を確認し当該研究の実施を検討し、研究の実施を承認 研究許可書を発行 |
8 | 研究代表医師への報告 | 許可書を確認後、当該研究の実施を長崎大学病院で承認を得たことを定められた手順に従って研究代表医師に報告 |
9 | 研究開始 | 実施体制整備、スタッフへの説明、必要な契約の締結など、研究の準備が完了したのを確認した上で、研究代表者の指示、研究計画に従って研究を開始 |
長崎大学病院における管理者は長崎大学病院長を指す。
お問い合わせ先
認定臨床研究審査委員会 事務局教育研究支援課(研究倫理)内線:2505・7229