第12回長崎県認知症県民公開講座
大学病院の先生に聞いてみよう!最新の認知症診療

1月28日(火)に認知症疾患医療センターが主催する県民公開講座を開催いたします。
認知症について正しい知識を学び、最新の治療法について学びませんか?
ご家族やご友人をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

【日時】2025年1月28日(火)13:00~15:30(12:30 開場)
【会場】長崎大学医学部 良順会館2階 ボードインホール
 (長崎市坂本1丁目12-4)
【テーマ】『大学病院の先生に聞いてみよう!最新の認知症診療』
【対象】どなたでも
【定員】先着100名
【料金】無料
【申込期限】2025年1月24日(金)
【申込方法】ポスターのQRコード、下記フォームまたは電話
 Web申込みフォーム
 電話:095-819-7975 (長崎大学病院認知症疾患医療センター)
【プログラム】
講演:認知症疾患のいろは(40分)
 副センター長・精神科神経科 助手 田山 達之
ショートコラム(60分)
 ①治療可能な認知症について
  精神科神経科 医員 夏山 竜一
 ②認知症予防と気をつけるべき初期のサイン
  精神科神経科 医員 志方 有莉
 ③若年性認知症の方の初期対応ポイント
  保健センター 木下 裕久
 ④アルツハイマー病の新しい治療薬について
  副センター長・脳神経内科 教授 辻野 彰
 ⑤デジタル医療の認知症支援への期待
  センター長・精神科神経科 教授 熊﨑 博一
パネルディスカッション&質疑応答(25分)

詳細はポスターをご覧ください。

【添付ファイル】ポスター