医療関係者の方へ
HPVワクチン副反応患者のFAX予約 画像CD・DVD提供方法について(依頼)
初診患者の事前FAX予約のお願い
本院では患者さんの待ち時間短縮、地域医療連携の推進、紹介しやすいシステムを目指し、紹介初診患者さんのFAXによる予約を推進しております。
本院へ患者さんをご紹介頂く場合は、FAX予約をしていただくようお願い致します。
※紹介初診患者は 原則全員事前FAX予約が必要です。 詳しくはこちらをご覧ください。
患者さんからの直接の予約はお受けしておりません。
必ず医療機関から予約を行ってください。
HPVワクチン副反応患者のFAX予約 画像CD・DVD提供方法について(依頼)
FAX予約の方法
FAX予約受付時間:9:00~16:45(土日祝祭日は除く)
※翌日予約の場合は、前日の15:00までにお申し込みください。
※急を要する場合は直接診療科にお電話ください。
※整形外科・精神科神経科はFAX予約ではありません。
-
①
-
②本院で予約登録、予約票の送付
FAX受領から15分以内に予約登録し、予約報告書(予約票)・その他注意事項を折返し返信します。 -
③注意事項・予約票を患者さんへ
お送りした予約票と、貴院からの診療情報提供書、画像CD、検査結果等を患者さんにお渡しください。 -
④患者さんの受診後
患者さんが本院を受診された後、紹介元医療機関へ「受診報告書」をFAXします。
・患者さんの氏名のフリガナと生年月日は必ず記載してください。
(大学病院の過去の受診歴チェックに必要です)
紹介先診療科が決まっていない、返書が届いていない等、患者さんの紹介に関しまして、お問い合わせ、ご相談がありましたら、地域医療連携センターまでご連絡ください。
医科医療機関から歯科系診療科への紹介、歯科医療機関から医科系診療科への紹介も可能です。
PET/CT検査の予約について
本院ではPET/CTの他医療機関からの検査を受け付けております。
詳細はこちら
予約方法
FAX予約受付時間:9:00~16:45(土日祝祭日は除く)
-
①
-
②
-
③本院で予約登録、予約票の送付
FAX受領から15分以内に予約登録し、予約報告書(予約票)と[PET注意事項(主治医用・患者用)]を折返し返信します。 -
④注意事項・予約票を患者さんへ
FAXでお送りした[PET注意事項]の2~4枚目(患者用)と予約票を、患者さんにお渡しください。
キャンセルの場合は、担当医から長崎大学地域連携センターまでご連絡ください。
キャンセル期限:大学病院の診療日で検査前日の正午まで。
患者都合によるキャンセルの場合には薬剤費用の負担があります。
※ 平成29年11月1日から、キャンセル料についての同意書をご提出いただくことになりました。
(注意)ご予約後、検査の担当医が病名・経過などから総合的に判断して、明らかに保険適応とならない場合、検査が実行不可能と思われる場合(重症の糖尿病や、閉所恐怖症、全身状態不良など)などはこちらからご連絡して中止させていただく場合もございますので、ご了承ください。
骨シンチ検査の予約について
本院では骨シンチの他医療機関からの検査を受け付けております。
■適応疾患
長崎大学病院での骨シンチ検査は、保険診療での運用を目的としており、
適応疾患は 1) 骨シンチグラフィによる骨疾患の診断 となります。
予約方法
FAX予約受付時間:9:00~16:45(土日祝祭日は除く)
-
①
-
②
-
③本院で予約登録、予約票の送付
FAX受領から15分以内に予約登録し、予約報告書(予約票)と注意事項を、折返し返信します。 -
④注意事項・予約票を患者さんへ
FAXでお送りした予約票と、注意事項(「患者さんへ」)を、患者さんにお渡し下さい。
キャンセルの場合は、担当医から長崎大学地域連携センターまでご連絡ください。
キャンセル期限:大学病院の診療日で検査前日の正午まで。
患者都合によるキャンセルの場合には薬剤費用の負担があります。
※ 平成29年11月1日から、キャンセル料についての同意書をご提出いただくことになりました。
(注意)ご予約後、検査の担当医が病名・経過などから総合的に判断して、明らかに保険適応とならない場合、検査が実行不可能と思われる場合(重症の糖尿病や、閉所恐怖症、全身状態不良など)などはこちらからご連絡して中止させていただく場合もございますので、ご了承ください。
がんゲノム検査外来(保険外診療)の予約について
*保険外診療(がん遺伝子パネル検査)は、現在ご予約をお受けすることができません。
ご希望に添えず大変申し訳ございません。
*保険診療でのがん遺伝子パネル検査は、予約を受付けております。がんゲノム検査外来の他医療機関からの予約に関してはこちら
予約方法
FAX予約受付時間:9:00~16:45(土日祝祭日は除く)
-
①
-
②予約登録後、本院から予約票等その他資料を送付
FAX受領翌日から3診療日以内に予約登録し、予約報告書(予約票)および資料・検体送付依頼をFAXにて返信します。 -
③必要資料のご準備・ご郵送
FAXにてお送りした予約報告書(予約票)を患者さんにお渡しください。
②でお伝えする外来予約日の3診療日前までに、下記の資料および病理検体を下記送付先へご郵送、または宅急便にて追跡可能な状態でご送付ください。
・CT/MRIなどの画像データ
・病理検体(②でFAXする送付依頼の内容を参考にご準備をお願いします。血液での検査の場合は不要です。)
資料・検体送付先
〒852-8501
長崎県長崎市坂本1丁目7番1号
長崎大学病院 地域医療連携センター(予約受付担当)
TEL 095-819-7930
(注意)予約お申込み後、検査の担当医が病名・経過などから総合的に判断して、明らかに検査の対象外と思われる場合はこちらからご連絡して中止させていただく場合もございますので、ご了承ください。
HPVワクチン副反応患者のFAX予約について
※患者さんからの直接の予約はお受けしておりません。必ず医療機関から予約を行ってください。
予約方法
FAX予約受付時間:9:00~16:45(土日祝祭日は除く)
-
①
-
②本院で予約登録
副反応の症状ならびに年齢等について、関係診療科で協議の上、診察日時と診療科を決定するため、数日かかります。 -
③本院から予約票の送付
診察日時と診療科が決定しましたら、紹介元医療機関にFAXでご連絡いたします。 -
④患者さんへの連絡
紹介患者さんに、紹介元医療機関から診察日時と診療科をお伝えいただいて、受診してもらってください。
紹介患者等の画像CD・DVD提供方法についてのお願い
本院では、貴院等関係医療機関からご提供いただいております画像CD・DVDの電子カルテへの取り込みならびに読影に係る安全管理体制を強化するために、ご提供いただく方法を以下のように統一致します。ご理解の上ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
①原則、画像CD・DVDは直接患者にお渡しいただき、当院総合受付(②窓口)に提出していただきますよう、お願い致します。
当院の主治医に直接渡さないように患者さんにお伝えください。 -
②
-
③画像CD・DVDを直接患者にお渡しすることがどうしても困難な場合は、下記までご郵送ください。当院の診療科宛に郵送されないよう、お願い致します。【送付先】〒852-8501
長崎市坂本1丁目7番1号
長崎大学病院 医事課 画像CD・DVD担当者 宛 -
④FAXによる初診紹介予約患者で事前に画像CD・DVDを郵送する必要がある場合は、従来通り、地域医療連携センター宛にご送付ください。
※ご提供いただいた画像CD・DVDは、画像サーバーに取り込み後、安全管理上当院で廃棄致しますので、ご返却できない事をご了承ください。