研究者の方へ(倫理指針対応)

各種ひな形:同意説明文書のひな形 (学内限定)
pin 介入 研究目的で、人の健康に関する様々な事象に影響を与える要因(健康の保持増進につながる行動及び医療における傷病の予防、診断又は治療のための投薬、検査等を含む。)の有無又は程度を制御する行為(通常の診療を超える医療行為であって、研究目的で実施するものを含む。)をいう。

pin 侵襲 研究目的で行われる、穿刺、切開、薬物投与、放射線照射、心的外傷に触れる質問等によって、研究対象者の身体又は精神に傷害又は負担が生じることをいう。侵襲のうち、研究対象者の身体及び精神に生じる傷害及び負担が小さいものを「軽微な侵襲」という。

※詳しくは「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」MS-WordPDF-959KB(学内限定) の第1章 第2 用語の定義をご参照ください。
同意説明文書ひな形(共通)
文書(ひな形3)文書(ひな形1)文書(ひな形2) 文書(ひな形1) ・既存情報、既存試料(残余検体)のみを用いる研究
・通常の診療に加え研究目的で追加の検査(採血、レントゲン、CT等)、評価、アンケート等を行う研究

pin 人を対象とする医学系研究】同意説明文書(共通)NEW MS-Word MS-Word-145KB


注意)
介入研究、侵襲と伴う介入研究を実施する場合は臨床研究センター(7726)へ連絡


連絡先:臨床研究センター臨床研究ユニット 内線:7726
rinshou7726@umin.ac.jp