長崎大学病院臨床研究センター

一般の方へ

オプトアウト:臨床研究に関する情報公開
【 放射線科・放射線部 】
 下記の研究は、通常の診療で得られた診療情報をまとめたり、当院に保管してある検体(血液検体や病理標本等)を用いたりして行います。このような研究は、国が定めた倫理指針に基づき、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るかわりに、研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開し、さらに患者さんが利用について拒否できる機会を保障することが必要とされています。

  • 利用する情報や検体からは、お名前、住所など、直接同定できる個人情報は削除します。
    また、研究成果は学会や雑誌等で発表されますが、その際も個人を特定する情報は公表しません。
  • 研究のためにご自身の情報が使用されることを望まれない方は各研究の「問い合わせ先」へご連絡ください。その際は研究データの中からあなたの情報を削除いたします。ただし、問い合わせの時期や取り扱う情報によっては申し出に対応できない場合がございます。予めご了承ください。
  • 情報利用の拒否を申し出ても不利益を受けることはありません。
  • 研究に関する情報をお知りになりたい場合は、他の患者さんの個人情報や研究全体に支障となる事項以外はお知らせすることができます。お知りになりたい方は各研究の「問い合わせ先」へご連絡ください。

研究課題名 研究責任者
核医学検査におけるインシデントについての多機関共同研究 −全国国立大学病院における調査- PDF 岩竹 聡
胃および肝の呼吸停止照射の位置再現性に関する評価 PDF 田崎 裕太郎
当院における喀血に対する血管塞栓術の治療成績 PDF 西村 考真
頭頚部癌に対する強度変調放射線治療における人工知能ベース自動計画技術の有用性評価 PDF 中村 卓弥
頭蓋外動静脈奇形に対する画像診断と血管内治療についての臨床研究 PDF 石丸 英樹
Amide Proton Transfer イメージングの臨床的有用性に関する調査研究 PDF 小池 玄文
当院におけるN-butyl-2-cyanoacrylateを用いた血管塞栓術の治療成績 PDF 石丸 英樹
全国国立大学附属病院におけるCT撮影線量調査 PDF 福田 徹
コンピューター支援診断・人工知能を用いた負荷心筋シンチグラフィ負荷単独法の検証 PDF 工藤 崇
脳血流シンチグラフィの定量画像と非定量画像の互換性の検討 PDF 工藤 崇
救急CTにおける患者被ばく線量の検討 PDF 工藤 崇
骨シンチグラフィにおける人工知能支援診断の有用性の検討 PDF 工藤 崇
全国国立大学附属病院における SPECT/CT 検査, PET/CT 検査に関する診断参考レベルの多施設調査 PDF 奥野 浩二
慢性閉塞性肺疾患を対象とした体幹部定位放射線治療による放射線肺臓炎の影響についての観察研究 PDF 本多 功一
内視鏡的切除後非治癒切除に対する追加化学放射線療法の観察研究 PDF 武田 達哉
前立腺がんに対する強度変調放射線治療の多施設前向き登録 PDF 上谷 雅孝
動脈壁の磁化率に関しての研究 PDF 石丸 英樹
食道癌におけるFDG PETの予後評価および病期診断有用性の検討 PDF 工藤 崇
ページのトップへ戻る