研究支援
研究の支援・相談等
臨床研究センター支援ユニットでは、臨床研究のシーズ探索、質の高い臨床研究を実施するための研究の立案から、モニタリング、データマネジメント、生物統計学的解析、知財など、臨床研究推進におけるさまざまな専門分野での相談や支援を行っています。(有料)
料金は支援内容によって異なります。詳細は面談時にご説明します。
料金は支援内容によって異なります。詳細は面談時にご説明します。
相談・調整事務局・モニタリング・知財については、こちらからお問い合わせください。
長崎大学病院において臨床研究支援をするための手順書です。
研究計画書作成段階から「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」・「臨床研究法」に準拠した各種文書作成支援・レビューをしています。
医師主導治験(GCP)、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」、「臨床研究法」などに準拠した臨床研究の支援をおこないます。
臨床研究を円滑に実施するため、文書作成から各種手続き、研究全体の調整業務、管理業務をおこないます。
臨床研究を円滑に実施するため、文書作成から各種手続き、研究全体の調整業務、管理業務をおこないます。
医師主導治験(GCP)、「臨床研究法」などに準拠した臨床研究のモニタリング・監査に関するコンサルテーション、研究者等へのモニター教育、モニタリング関連書式の作成支援などを行なっています。
データマネジメント部門では、主に「臨床研究センターで支援する研究における、データの品質管理業務」をおこなっています。研究を準備する段階においては、研究計画書に記載されているデータ収集項目が必要十分か検討したり、収集するデータのフローを確認したり、電子的にデータを集めるシステムの構築や症例報告書のひな形を作ったりしています。研究開始後は事前に定めた手順に従いデータの入力内容の確認を実施し、収集するデータの品質を担保します。他にも電子データ収集システムREDCapの運用もしています。
統計解析部門では、主に「臨床研究・統計解析に関するコンサルテーション(統計相談)」、「臨床研究センターで支援する研究に対するデザインの提案・組み立て、収集されたデータの解析」、「院内・学内向けの統計に関するセミナー」をおこなっています。特に統計相談では、研究立案の段階でのデザインに関する相談、データ収集後の解析方法、統計解析ソフトの使い方、論文中の主にMethodsやResultsの書き方、査読者からの指摘への対応に関する相談をいつでも受けつけています。
ご相談はこちらからお申し込みください。
研究成果の保護・活用、事業化等について、相談・支援します。