オプトアウト:臨床研究に関する情報公開
【 リハビリテーション科・リハビリテーション部 】
下記の研究は、通常の診療で得られた診療情報をまとめたり、当院に保管してある検体(血液検体や病理標本等)を用いたりして行います。このような研究は、国が定めた倫理指針に基づき、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るかわりに、研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開し、さらに患者さんが利用について拒否できる機会を保障することが必要とされています。
- 利用する情報や検体からは、お名前、住所など、直接同定できる個人情報は削除します。
また、研究成果は学会や雑誌等で発表されますが、その際も個人を特定する情報は公表しません。 - 研究のためにご自身の情報が使用されることを望まれない方は各研究の「問い合わせ先」へご連絡ください。その際は研究データの中からあなたの情報を削除いたします。ただし、問い合わせの時期や取り扱う情報によっては申し出に対応できない場合がございます。予めご了承ください。
- 情報利用の拒否を申し出ても不利益を受けることはありません。
- 研究に関する情報をお知りになりたい場合は、他の患者さんの個人情報や研究全体に支障となる事項以外はお知らせすることができます。お知りになりたい方は各研究の「問い合わせ先」へご連絡ください。
研究課題名 | 研究責任者 |
---|---|
日本における集中治療室入院患者に対する早期離床の実態調査 | 花田 匡利 |
重症患者における退院時の歩行再獲得に向けた各モビライゼーションの望ましい開始時期 | 渡部 翼 |
間質性肺疾患患者における骨格筋の特徴と長期的影響について | 花田 匡利 |
食道がん患者の術後運動耐容能に対する術前化学療法中からのリハビリテーションの有用性 | 神津 玲 |
二分脊椎患者における骨微細構造の解析:高解像度CT(HR-pQCT)を用いて | 松林 昌平 |
日本小児整形外科疾患登録 | 松林 昌平 |
長崎大学病院救命救急センター入院患者における骨格筋量と栄養状態の実態調査 | 井上 恒平 |